京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up12
昨日:56
総数:638512
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

右はらい!左はらい!!

画像1
 習字では『大』の文字にチャレンジしました。
 右はらいと左はらいの違いを確認し,意識し,ゆっくり丁寧に筆を進めました。

「あれ?うまくいかない。」
「右はまぁまぁなんやけど,左が難しい。」
「えんぴつで書くんと全然違うなぁ。」

 毛筆の『はらい』の難しさを体験しました。

伝えよう,楽しい学校生活

画像1
 国語の学習で,【楽しい学校生活】のことを伝えるには…というテーマで話し合いをしています。何を伝えると楽しさが伝わるかな。どんな内容を伝えると分かりやすいかな。どうまとめると聞きやすいかな。各グループの司会の人が,それぞれの意見を聞いて整理していきます。
「話し合いって難しいね。」
「司会って大変やん。」
「最後に整理するのもとても大事や。」
お互いの意見を大切に,まとめたり整理したりしていく学習を深めていきたいです。

ダンスレッスン

 朝の学習の時間に,ダンス係の人たちが,今年の全校ダンスを教えに来てくれました。実際に前で踊ってもらってから,いざチャレンジです!「ダンス係のお兄さんお姉さんは簡単にしていたのに。難しい!」となかなか大変そうです。全校ダンスもしっかり踊れるように,練習がんばりましょう!
画像1

練習!練習!また練習!!

 『ロックソーラン』の練習,みんな頑張っています。動きは最初から最後まで覚えてできる子が増えてきました。覚えた子は,次はいかにかっこよく演技をするかをめあてに,毎日毎日精一杯練習をしています。
 体育館ではうまくいっていた隊形移動も,広い運動場ではなかなかうまくいきません。本番まであと2週間ほど。当日100点満点になるように,ますますがんばります!
画像1

お話の世界に

画像1
 夏休み明け最初の読み聞かせがありました。子どもたちは,

「ひさびさやなぁ。」
「今日はどんなお話やろ。」
「楽しみやなぁ。」

と,とっても楽しみにしていました。
 そして,2冊も読んでいただいて,みんなはご満悦。もう来週も楽しみやと言っていました。これからも,よろしくお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/31 歯科検診3年 13:30〜 社会見学2年(植物園)
11/2 フッ化物洗口
11/3 (祝)文化の日
11/6 薬物乱用防止教室6年 献血

お知らせ

学校だより

研究発表会

保健室だより

楽しい食育

京都嵯峨学園

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp