京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up49
昨日:80
総数:642452
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

虫はどこにいる?

 理科『動物のすみかをしらべよう』の学習が始まります。学校の中のどこでどんな虫がいるかな…とみんなで探しに行きました。

「築山とかこかげ道でよく見るで。」
「運動場のまわりのところ,いそうやな。」
「葉っぱどけたら,めっちゃいた!」
「池のところにもいる。アメンボとか。」

時間を忘れ,夢中で探していました。子どもたちの中には,「なんでここにたくさんいるのだろう?」と疑問を抱いた子もいました。そんな疑問を,学習の中で解き明かしていきたいと思います。
画像1

運動会に向けて!

画像1
 3年生は運動会で,演技『ロックソーラン』に挑戦します。
 学年みんなで息を合わせて,力強いかっこいい演技になるように,エンジン全開でがんばっています。

「早く次の動きを覚えたい!」
「大きな声で迫力を出したい!」
「きびきびと動くぞ!」

と,3年生はやる気満々です。
 3年生の魂のこもった演技をお楽しみに!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/16 後期始業式 委員会活動 色覚検査1年 読書週間(〜31日)
10/17 ジュニア京都検定5・6年 社会見学2年(植物園) 放課後まなび教室後期開講式 視力検査4年
10/18 視力検査2年
10/19 フッ化物洗口 校外学習4年(嵐山交番) ふれあい活動6年
10/20 読み聞かせ 代表委員会 社会見学3年(錦市場) 視力検査1年
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp