京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up7
昨日:997
総数:637085
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

中学年として

画像1画像2
中学年に進級し,2週間が経とうとしています。

3年生は,28日(月)にひかえている『一年生を迎える会』の準備を行いました。

まずは,23日(水)の5時間目に1年生に渡すメダルを作りました。
『1年生が喜ぶように丁寧に折ろう。』
という気持ちから,一つ一つの折り目を大切に折っている姿が見られました。
また,メダルの真ん中には,
『ようこそ,さがしょうがっこうへ』
『いっしょにたのしくあそぼうね。』
『しょうがっこうでは,たのしいがくしゅうがたくさんあるよ。』
など,一人一人お祝いのメッセージを書いた画用紙を入れました。

そして,6時間目には,体育館でお迎えの言葉の練習に取り組みました。
『ようこそ!嵯峨小学校へ!』
と元気いっぱいお迎えの言葉を言う姿が見られました。

中学年として,1年生に憧れられるような発表をしたいと思います。

生き物の命

画像1
3年生の子どもたちは,2年生のときに一人一人キャベツを植えていました。
それは,理科の『こん虫をそだてよう』の学習でモンシロチョウの卵のためです。

3年生になって毎日水やりをしていたキャベツの葉の裏をめくると…
『先生!!!!たまごがついてるよ!』
『これ,たまごかな?』
『まだついていないなぁ。』
と次々と声が上がります。

約1ミリメートルの小さな小さな卵。
しっかり見て見つけることができました。

これからよう虫,さなぎ,成虫と生き物が成長していく過程をじっくりと観察していきます。

この卵の発見で,子どもたちは“小さくても生き物の命”ということを感じることができました。

嵯峨を伝える人に…

画像1
18日(金)の5,6時間目は学年で集まり,総合学習『サガそう』を行いました。

3年生で始まる『サガそう』
どんな学習なのか,子どもたちは,どきどきわくわくしていました。

いよいよ,待ちに待った第1回目の学習は,『サガそうについて知ろう』というめあてでこれから始まる総合的な学習の時間でどのようなことを学ぶのか知る,という学習でした。

3年生では,【地域に関する学習】と【情報に関する学習】の大きく2本柱で学習を進めていきます。

「大覚寺っていつごろできたのかな。」
「お松明についてもっと知りたいな。」
と,一人一人がしっかり考えていました。

これから始まるサガそうに,わくわく!どきどき!している3年生です。

どきどきわくわく!初めての理科

画像1
子どもたちが教科書をもらったときに特に目を輝かせていたのは,理科と社会科の教科書を手にしたときでした。

先週の金曜日に時間割が配られたときにも,
[やったぁ!!理科も社会も始まる!!」
という声がたくさん聞かれました。

初めての理科の学習は『しぜんをかんさつしよう』です。
教室から出て,学校内のいろいろな春を見つけ,手で耳で鼻で目で観察をしていました。
「あ!!ちょうが飛んでる!!」
「さくらの花びらのいろが違うよ。」
「テントウムシの足は6本だ!」
目を輝かせてたくさんの春を見つけていました。

初めての理科の学習,いいスタートを切りました。

自分だけのくふう

画像1
国語では『きつつきの商売』の学習に取り組んでいます。

この教材は,“音読をしよう”というねらいのもとで進めています。

・きつつき
・野うさぎ
・野ねずみ
・ナレーター

と一人一人役に分かれてグループで発表をします。

“ここは,こんな速さで”と手拍子でリズムをとったり,
“振り付けもつけたいな”と話し合ったり,
と各グループで練習に取り組んでいます。

16日(水)の授業参観では,中間発表に取り組む様子を見ていただきます。

各グループの,きらりと光るくふうが詰まった音読発表が楽しみです。

自分の顔をよく見て触って・・・

画像1
図画工作の学習で『自分の顔』を描きました。

新しいクラスでどきどきわくわくしていた子どもたち。
『隣の友達の顔を見てみましょう。顔にはどんなパーツがありますか。』
と問いかけると,
『鼻がある!!』
『目もある!!』
と,新しい友達と嬉しそうに顔を見合っていました。

まずは,下描きです。
『鼻のすじはすっとしていて,ぷくっと穴のところはふくらんでいる。』
『ほっぺたはぷにぷにしている。』
『鼻の下にすじがあるよ。』
『まつ毛って一本一本生えている。』
『あごの形は横に長いなぁ。』
と,自分の顔をよく見て,よく触って各パーツをていねいに描きました。

そして,色塗りです。
使うのは,赤・黄・青・白の4色です。
初めて肌色をつくった子どもたちがたくさんいました。

『本当に肌色になるの?』
という疑問が,
『肌色が作れた!!!』
という喜びに変わっていき,色づくりの難しさ・楽しさを感じていた3年生。

自分の顔をよく見て触って,しっかり学習に取り組んでいました。


元気いっぱい3年生,始動しました!!

画像1
画像2
画像3
 3年生の初めての学年集会を開きました。
 背筋をピンッと伸ばし,しっかり前を見て話が聞けていて,さすが,中学年!!と感心しました。
 学年目標の『思いやり,助け合い,挑戦しよう』を3本柱に,トライアングルに見立てて紹介していると,子どもたちの表情から,どんどんやる気が伝わってきてとても頼もしく感じました。
 少しの時間でしたが,ゲームをして楽しみました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

学校沿革

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp