京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/09
本日:count up83
昨日:655
総数:640783
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

さがのまちを伝える

画像1画像2
24日(木)の1時間目はキラキラタイムでした。

このキラキラタイムにむけて練習に励んできた3年生。

朝登校してくるなり,
「今日の発表ドキドキするなぁ。」
「練習の頑張りを出したいな。」
という声がたくさん聞こえてきました。また、練習の成果を発揮しようという意気込みも伝わってきました。

そしていよいよ本番。
「ここはどこでしょう。」
と声をそろえての発表が始まりました。
そして,学校へ行く道を歌って発表をしめくくりました。

緊張するなかしっかりと,さがのまちのよさを伝えることができました。


おいしく,楽しく

画像1画像2
暑い日が続いていますが,子どもたちの大きな楽しみは毎日の給食です。

給食当番にも慣れて,てきぱきと配膳する姿が見られています。

そんな楽しみな給食の時間ですが,その時間がさらに楽しみになるのは,「ランチルーム」です。
14日(月)からの週は,3年生になって2回目のランチルームでの給食となりました。

セルフサービス式,陶器の食器と,普段の給食とは異なるシステムですが,スムーズに配膳することができ,大きな声で
「いただきます!」
と挨拶を終え,嬉しそうに食べていました。

学校で友達と食べるからこそ,おいしいご飯がさらにおいしく感じるようです。
もぐもぐタイムでは,食材に向かい合っておいしさを感じ,仲良くタイムでは,友達との楽しさを感じ,食を進めていました。

「次のランチルームはいつかなぁ。」
と早くも次を楽しみにしている3年生です。

タイミングを合わせて

画像1画像2
14日(月)の中間休みに,イベント・スポーツ委員会による“ティッシュフーフー大会”が行われました。

2枚重なっているティッシュを別々にし,薄い1枚を顔に乗せ「フー」と吹き上げます。
そして,ティッシュの舞い落ちる下に移動し,再び「フー」と吹き上げます。
この繰り返しで制限時間の間ティッシュを落とさないようにします。

「よぉい,スタート!」
の合図とともにティッシュを吹き上げる子どもたち。

タイミングを合わせてティッシュを吹き上げる難しさを楽しんでいました。

1回目の驚き〜心を合わせる〜

画像1画像2
総合『サガそう』では,嵯峨でのおすすめの景色について一人一人コンピュータを使って調べ学習を進めています。

詳しく調べていくと,渡月橋や嵐電,大覚寺,天龍寺などの歴史や大文字山の“大”の大きさといったことが分かりました。
インターネットにはたくさんの情報があり,その情報から自分にとって必要な情報を選ぶことも学習の一つです。

そして,子どもたちは,自分の住む嵯峨のまちについて新たなことが分かって嬉しそうです。

このサガそうの学習で知ったことや考えたことを,24日(木)のキラキラタイムで発表します。
その発表にむけて,10日(木)の5時間目初めて学年練習を行いました。

1回目の練習でしたが,学年全員のところはタイミングを合わせて声を出し,体の向きを変えるタイミングも合わせ,メリハリよく取り組んでいる姿はすばらしかったです。

本番にむけて練習を積み重ね,全校に嵯峨のまちのよさを伝えたいと思います。

毎日見守る

画像1画像2
朝登校をして,うきうきしながらじょうろを持って花壇に水やりに行く様子が見られます。

毎日命の水を与え,日光に浴び,クラスで育てている植物たちや個人で育てているホウセンカもすくすく成長をしています。

「子葉が出たよ!」
という嬉しい報告から,1か月。
「茎が太くなってきたよ。」
「歯が10枚以上に増えたよ。」
と,成長を感じているようです。

葉の大きさを自分の手のひらと比べたり,紙テープを使って高さを比べたりと,理科の学習として観察を進めていきながら,花が咲くのを待っている3年生です。


服の色を手がかりに

画像1画像2
英語活動では,服の色やアイテムの英語に慣れ親しんでいます。
そして,それらを手がかりにたくさんの人のなかから当てはまる一人の子を探します。

「I have a yellow cap.」
黄色の帽子を被った子が複数名います。
すると,
「Unnn…Hint please!」
と,クイズを出した人にヒントを求めます。
その声に対して
「Ok!I have red shoeses.」
とヒントを言うと…
「あ!いたぁ!」
と,イラストを指さしてその子を探します。

「Here?」
尋ね,
「Yes!Good job!」
と言われると歓声が沸きあがります。

このクイズの出し合いで,楽しく服の色やアイテムの英語に慣れ親しむことができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/30 離任式

お知らせ

学校だより

学校沿革

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp