京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:57
総数:642716
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

小松菜畑へ行きました

画像1
画像2
画像3
社会科「農家でつくられるもの」の学習で
校区の小松菜畑の様子を見学に行きました。

今は冬ですが,冬の畑でもたくさんの野菜が
育っています。
冬の小松菜は,低い高さで囲われたビニルの中で育ちます。
畑の場所によって,赤ちゃんの小松菜や収穫前の小松菜など
いろいろな大きさの小松菜を見ることができました。

農家の方のお話では,
育て方や土のこと,おいしく育つ工夫や作っている気持ちなどを
伺うことができました。
中でも,「おいしく育つにはあまり水をやらないこと」というお話に
びっくりしました。
また,「種をまくときにはあせらないことが大切」とも教えていただきました。
「上手に育たないときは,肥料として土に混ぜ込む」ことで
育った物を無駄にしないお話も聞きました。

今日教えていただいたり見せていただいたりしたことを
これからの学習でも生かしていきたいと思います。



        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校だより【地域版】

保健室だより

学校評価

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp