京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up4
昨日:106
総数:641063
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

〜あそんで ためして くふうして〜

画像1
画像2
画像3
2年生の生活科では、「あそんで ためして くふうして」を学習しています。

お家からもってきた様々な箱や容器を使って、いろんな遊びを考えていました。

積んでみたり、並べてみたり、試行錯誤しながら楽しんでいました!

〜とびあそび〜

画像1画像2
2年生は、とびあそびをしています。

今日は自分たちで考えて、場づくりをしました。

跳び方や跳ぶ距離を自分たちで考えて、それぞれのグループが工夫して取り組んでいました!!

ひこうぼうし教室!

画像1
画像2
画像3
9月5日(水)の2限にひこうぼうし教室がありました。


学校には「ルール」があるように、社会にも「ルール」というものがあるということ知りました。

いろんな誘惑があっても、「心のブレーキ」をすることがとても大事だと学び、この学びをを是非、今後の生活で活かしてほしいと思います。

夏休みの思い出を語ろう!!

画像1
画像2
「さくぶんちょう」に書いた夏休みの思い出を、友だちどうしで話し合いました!!

子どもたちは、自分の思い出を楽しく語り合っていました。

その後は、友だちのお話のどんなところが面白かったのか交流し、感想を伝え合いました。




算数「かさ」の学習

画像1
画像2
画像3
 算数の学習で「かさ」の学習をしています。今日は「かさ」の計算の仕方についてみんなで考えました。「なに算になるのかな?」「単位が同じものを計算したらいいよ。」といろいろな考えを発表できました。

「読み聞かせ」がスタートしました!!

画像1
画像2
本日から「読み聞かせ」が始まりました!!

子どもたちは、「あっ、今日は読み聞かせの日だ!!」と言って、すぐに本の世界に入る準備をしていました。さすがです。。。

金曜日の朝が楽しみですね!




          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp