京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up97
昨日:106
総数:641156
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

自分の手を広げた長さをはかろう!

画像1画像2画像3
 算数科の学習で、100センチメートルを超える長さの学習をしています。今日は自分の手を広げるとどのくらいの長さになるのかをはかってみました。

体育の学習で跳び箱がんばっています!

 寒さに負けず、跳び箱に挑戦してしています!今の高さがクリア出来たら、次の高さに挑戦しよう!と、意欲をもって取り組んでいます。苦手な人もたくさん挑戦してがんばっています。
画像1
画像2
画像3

雪遊び

 昨晩から降り積もった雪で遊びました。こんなにたくさんの雪が校庭にあることはめったにないので、子どもたちは寒い中でも笑顔いっぱい楽しそうに雪遊びをしていました。
画像1
画像2
画像3

引き渡し訓練

 地震による引き渡し訓練がありました。引き渡し訓練にご参加いただいた保護者の皆様、ご多用の中、本当にありがとうございました。子たちも訓練とは分かりながらも、真剣に取り組んでいました。
画像1画像2

3学期始業式

 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。今日より3学期が始まりました。1時間目は始業式でした。2年生は教室で静かに校歌を清聴したり、校長先生のお話を聞いたりしました。みんなの元気な顔を久しぶりに見ることができて、うれしかったです。
画像1
画像2
画像3

学年お楽しみ会

2学期の締めくくりとして学年のお楽しみ会で「ドッジボール」を行いました。勝って喜んでいる児童もいれば、負けて悔しがっている児童もいました。最後はみんな「たのしかったー!」と笑顔で終わることができました。
画像1
画像2
画像3

2学期終業式

2学期の終業式がありました。2年生は教室で終業式に参加しました。校長先生のお話を静かにしっかりと聞くことができていました。2学期は行事も多かったですが、みんな本当によくがんばりました。冬休みはめあてをもって元気にすごしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

年賀状コンクール授賞式

 今年も年賀状コンクールがありました。来年に向けてかいた年賀状の優秀作品が選ばれ、選ばれた子どもたちの表彰式がありました。優秀作品に選ばれた皆さん、おめでとうございます。
画像1
画像2
画像3

小松菜の種を植えました!

 生活科の「ぐんぐんそだておいしいやさい」の学習で、小松菜の種を植えました。初めて小松菜の種を見た子どもたちは、「すごく小さい!こんなのから本当に葉がはえてくるの?}と発芽を楽しみにしている様子でした。また芽が出てきたら観察していきたいです。
画像1
画像2

2年生 ドッジボール大会

 イベントスポーツ委員会が開催してくれた「ドッジボール大会」がありました。どのクラスもとてもよくがんんばって、運動が得意な人も苦手な人も楽しんでいたと思います。中には、負けて悔しい…と涙を流していた人も。次回があればリベンジしたいですね!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp