京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/09
本日:count up91
昨日:154
総数:640945
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

あそんで ためして くふうして

 生活科の「あそんで ためして くふうして」の学習で、身近にあるものからおもちゃ作りを楽しんでいます。「迷路をつくろうかな?」「ロケットみたいなものを作りたいな〜」とそれぞれの思いを形にするためにグループで協力して取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

歯磨き指導をしていただきました。

 正しい歯磨きの仕方や,虫歯がどのようにできるのかを教えていただきました。もう大人の歯に生え変わっている人も多いので,一生使う自分の歯を大切にできるように,今日学んだことを毎日の歯磨きにいかしていけるといいですね。
画像1
画像2
画像3

お話しの絵 完成

 図画工作で取り組んでいた,「お話しの絵」がついに完成しました。お話しから想像を膨らませて,絵の具やクレパスを使ってカラフルに仕上げました。
画像1
画像2
画像3

食の学習をしました。

 「五感で味わう」ことをテーマに栄養教諭の小林先生と学習しました。さわって,においで,あじわって…食べることが楽しみになりました。これからも色々な食材の五味に触れていきたいです。
画像1
画像2
画像3

【2年生】運動会 スマイルダンス!〜TSUBAME〜

画像1画像2画像3
80m走の後は,ツバメダンスを披露しました!今日まで毎日たくさん練習してきましたね。たくさんの保護者の方に見守られながら,”スマイル”で堂々と踊り切ることができました!みんなで「心を一つに」取り組んできた運動会のダンスの練習。この気持ちを大切にして,これからの活動に活かしていってほしいです。

【2年生】運動会 ラン・ラン・RUN

画像1画像2画像3
10月5日(火),晴天に恵まれ,運動会が開催されました!2年生は80m走とスマイルダンスを披露しました。80m走の待ち時間はとてもドキドキした表情のみんな。「パンッ」とスタートの合図がなると,力いっぱいに腕をふって走り出し,ゴールするときにはみんな「走りきったぞ!」とニコニコ笑顔で終えることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp