京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up63
昨日:56
総数:638563
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

道徳の学習

画像1
1年生の時のように2年生でも
道徳の学習では先生が交替しながら学習をしています。

1組「わたしたちの校歌」
2組「大きくなったね」
3組「金のおの」

それぞれの学級でたくさん意見がでて、みんなで考えることができました。

春がいっぱい

画像1
国語科の学習では「春がいっぱい」の学習をしています。
図書館の図鑑を使って春に咲く花や生き物を調べました。

「あ!ふきのとうがあった!」
「桜もいろいろな種類があるんだね。」

これからもたくさん図書館で学習していきたいですね。

【2年生】おにあそび

体育では,おにあそびをしています。

タッチは制限されているので,代わりにタグをつけて行います。

タグを取るのはタッチよりも難しいですが,

だんだんコツをつかんできました。

元気いっぱい運動場を走っています!
画像1

【2年生】交通安全教室

今日は,交通安全教室がありました。

右京警察署の方と嵯峨交通安全推進会の方から,
自転車の安全な乗り方を教えていただきました。

実際に自転車にも乗り,ブレーキのかけ方や
発進前の姿勢を確認しました。

安全に気を付けて,正しく自転車に乗れるようになりたいですね。

乗る前には「大ブタ」の確認も忘れずに!!

右京警察署のみなさん,嵯峨交通安全推進会のみなさん,
ありがとうございました。

自転車を貸してくださった方,ご協力ありがとうございました。

画像1画像2画像3

【2年生】ふしぎなたまご

ふしぎなたまごを育てています。

中に何が入っているかをイメージしながら,

どんな形?どんな色?と,想像を膨らませて描きました。

中から何が生まれてくるのか,今から楽しみです。
画像1画像2

楽しみにしていた給食♪

画像1
2年生になって初めての給食を食べました。
嵯峨小学校の給食はとてもおいしいです!!

子どもたちも食べる前から
「いいにおいがする!!」
とワクワクしていました。

みんなで食べる給食って,どうしてこんなに
おいしく感じるのでしょうね?!

黙食ではありますが,楽しみたいですね。

2年生スタート!

 2年生スタートです。「1年生かわいい〜」と話している子もおり,お兄さん・お姉さんになる自覚がさっそく芽生えているようです。

 今日は,学年集会を開きました。担任の紹介や,学年目標の共有などをしました。話の聞き方は,さすが2年生です。目と耳と心で,良い姿勢でしっかりと話を聞くことができました。

 学年目標は,「ハーモニー」です。自分とお友だちや周りの人を大切にし,笑顔で美しいハーモニーを奏でられる2年生を目指します!

 1年間,よろしくお願いいたします。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/25 嵯峨中チャレンジ体験
検尿
5/26 嵯峨中チャレンジ体験
3年社会見学延期
歯科検診13:30〜
検尿
5/27 嵯峨中チャレンジ体験
6年生全国学力・学習状況調査
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp