京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/19
本日:count up3
昨日:71
総数:647180
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学生 就学時健康診断は11月20日(水)

雪の日の休み時間

画像1
雪で外に遊びに行けない今日の昼休み,
たくさんの子達が手をつないで「花いちもんめ」をはじめました!

「かってうれしいはないちもんめ♪」
「まけてくやしいはないちもんめ♪」

相談して,
じゃんけんして,
盛り上がっていました。

他にも絵を描く子,
お話をする子もいました。

画像2

のど自慢大会に向けて

画像1
画像2
のど自慢大会に向けて各クラスで練習を重ねています。

どのクラスも楽しんで歌っています♪

おにごっこ

画像1画像2
国語では「おにごっこ」という説明文を学習しています。

教科書に出てくるおにごっこを実際にみんなでやってみました!
「手をつないだら走りにくい!」
「範囲を決めないとなかなか終わらない!」

明るい歓声とともに,
経験を積めたひと時でした☆

なべなべそこぬけ

画像1
音楽の時間での様子です。
わらべうたを歌いながら遊んでみました。

「なべなべそこぬけ そこがぬけたら かえりましょ♪」

元気に歌い,
輪をだんだん大きくしていきました。
「上手に返れるかな・・・!」

最後はクラスみんなで大きな一つの輪でやりました。
「こんな大人数でやったのは初めて!」

昔から伝わるわらべうたで心温まる一時間でした☆
画像2

10000までの数

画像1
夏頃に「1000までの数」を学習した子ども達は,
今「10000までの数」を学習しています。

今日は雪の結晶の数を数えてみました。
粉雪の舞う今日にぴったり!

「1000ずつまとめちゃえば数えられる!」
「100のかたまりが横に20こ並んでるから,2000。これが5こ分だから,2000×5になって・・・。」

いろいろな数え方がでてきました。
「1000が10こってどう書けばいいかな?千の位には0〜9までの数しか入れられなかったはず・・・。」
「じゃあ,千の位の隣りに新しい位の部屋をつくってあげればいいです。」
「なるほど!そうですね。この位の名前を・・・万の位と言います!!」

新しいことを学習した子ども達の目はパッと輝きます。

学ぶ数がどんどん大きくなっていきますが,
数字の基礎をしっかりおさえていきたいと思います。

画像2

とび箱あそび

画像1
画像2
画像3
今日から体育は「とび箱あそび」になりました。

「幼稚園の時はできたんやけどなあ・・・」
「1年の時にやったけど,ちょっと怖いねんな・・・」
やる前には不安な声もチラホラ聞こえました。

教室でイメージビデオをみて,いざ出発!
またぎのり・またぎこし
とびおり・とびこし
よことびこし
よこ開脚とび
たて開脚とび

順番に練習していくことで恐怖心も少しずつ克服していっている子が多かったです。
授業の終わりには,
「もっとやりたかった!」
「とび箱がんばる!!」
という声も聞こえてきていました☆

あいさつ隊

画像1
画像2
画像3
今日から1週間,
教室の中にカラフルなゼッケンをつけた子ども達が数名!

このゼッケンをつけた子達は「あいさつ隊」といって,
嵯峨小学校の挨拶をもっともっと活発にしていこうという児童会活動に積極的に参加しているメンバーです!

朝は門の前に立ち あいさつ,
休み時間などもすれ違う人達に あいさつ,
帰りも あいさつ,
意識を高く持つことで今日は校内の挨拶が今までより活発になっていると感じられました。
「あいさつ隊」のみんなの意識に影響されて
「こんにちは!」
周りの人たちも元気にあいさつしたり,
いつもは気付かず素通りしてしまっていたタイミングでもあいさつをしたりと
学校全体の意識が高まってきています。

「あいさつ隊」の活動は1週間続きます。
「自分も頑張ってみよう!」と思った人は,
いつからでも入隊できますので,みんなで挨拶の輪を広げていきましょう☆

もんだい文をよく読んで

画像1
算数の「ちがいをみて」の授業の最後に練習問題に取り組んでいるときの様子です。

問題分に書かれていることを読んで「難しい!」となってしまう前に,
1つ1つの情報を図にしていき,
内容を整理していくと正しい式が立てられました。

落ち着いて取り組むことで,
練習問題もしっかりとクリアしていました。

身体計測

画像1
今日は2年生の身体計測でした。

冬休み明けに久しぶりに会った時に
「背,伸びたんじゃない?」
と声をかけた子も何人かいたのですが・・・

実際にはかってみると,
3か月ほど前にはかった時よりも
平均して約3cmほど伸びている子が多くいました。

給食も4月と比べてモリモリ食べられているなと感じます。
心も体も健やかに育っていきましょう☆

かぼちゃの合奏

画像1
音楽では合奏をしています。
少しずつリズムを打つ楽器が増えていきます。

歌も大好きな子ども達は,
歌いながら楽しく練習を重ね,
どんどん上達していきました。

四分休符のところも「ウン ウン ウン ウン」と心で4カウントとって休むことができるようになりました。
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 クラブ活動(3年生クラブ見学) のどじまん大会(6年/5年)
1/30 音楽鑑賞教室5年(午後) のどじまん大会(4年/3年)
1/31 支部研究発表会(午前中授業)
2/1 朝会・キラキラタイム 京都西北ロータリークラブ感謝状贈呈式  嵯峨狂言の話3年 のどじまん大会(2年/1年)
2/2 読み聞かせ フレンドリー大縄練習
2/3 天龍寺節分会

お知らせ

学校だより

保健室だより

楽しい食育

京都嵯峨学園

小中一貫教育構想図等

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp