京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up7
昨日:122
総数:638266
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

かたかなで書くことば

国語で「かたかなで書くことば」を学習しました。

かたかなで書く言葉は,大きく分けて4つです。
「動物の鳴き声」
「いろいろなものの音」
「外国から来たことば」
「外国の国、土地、人の名前」

それぞれたくさん出し合いながら学習しました。
「なるほど!」
歓声も上がりました。

外国の国の名前や土地の名前は「あんまり知らんなあ。」と頭を捻っていました。

授業の終わりごろ,こんな質問がでました。
「かたかなで書く言葉,わかってきたけど,先生,それだったらポケモンは何でかたかなで書くのやろう?ポケモンは日本で作られたって聞いたことあるんやけど。」
なるほど。たしかにそうです。
けれど,
「ポケモンのいる世界というのは地球上ではない,他の世界の話ということだからじゃないかな。」
話し合ってそんな予想がたちました。
「あれ,じゃあゲゲゲの鬼太郎は?!」
ううむ!
いい質問です。

かたかなで書くことばについて興味が湧いた1時間でした☆
画像1

1mものさしを使って

画像1
今日の学習では,
教室内のものをはかりました。

黒板の縦の長さ
教室の横の長さ
ランドセルロッカーの長さ
教室のドアの長さ・・・

はかりたいものがいっぱいの子ども達。
ただ単にはかるだけでなく,
はかる前に予想をして,予想したわけをメモしてからはかりました。

「黒板の横の長さは…3m60cmぐらいかな。わけは…1mものさし3つ分とちょっとぐらいに思うから。よし,はかってみよう!(はかってみて)…3m66cm!いい感じ!近い!」
という具合でした。

授業の終わりには
「先生,この余っているメモをもらって帰ってもいいですか?お家のものもいろいろはかってみたい!」
という子もいました。

たくさんはかることで,
1m(100cm)という長さがどのくらいのものなのかが身についてくるといいなと思います☆
画像2

野菜クイズで大盛り上がり!

画像1
画像2
画像3
今日は新年最初の英語でした。
年末に各自が作った「野菜クイズ」を出し合い大盛り上がり!

A:Hello.
B:Hello.
A:What's this?
B:Hint please.
A:It's green.
B:Hint please.
A:It's oval.
B:Hint please.
A:In salada.
B:Cucumber!
A:That's right!
B:Bye!
A:Bye!

今日クイズを持ち帰っていますので,
お家でもやってみてください☆

100センチメートルをこえる長さ

画像1
画像2
画像3
算数の新しい単元の学習がスタートしました。
「先生の両手を広げた長さを調べてみましょう。」

3cmものさしより長いものさしがあれば便利と気づいた子ども達は10cmものさしに出あいました。
まず,100cmをはかって印をつけておいて…,
つぎに,ものさしを動かしてあまりのところをはかります。
最後に合わせます。

「でっかい!あ…じゃなくて,長い!!」
歓声があがりました。

その後2人1組になって両手をひろげた長さをはかりあいっこしました。

「163cmは,実は,1m63cmともいうよ。」
「じゃあ,119cmは?」
「1m19cmかな!?」
「正解」
クイズを続けると,
「わかった!100cmは1mということなんや!!」
「すごい!よく見つけたね!」
「簡単,簡単♪」

単元の導入はノリノリでした。
これからの学習も楽しみです☆

漢字小テスト

画像1
チャレンジタイムで漢字の小テストをしている様子です。
真剣!
教室がシーンとする瞬間です。

2年生の漢字は少し早目に終われそうなので,
終わり次第反復学習を進めて定着を図っていこうと思っています。
今は宿題で2回練習したら小テストをするかたちをとっています。
日々の積み重ね,がんばっていきましょう♪

イカやきそば!

画像1画像2
今日の給食は「イカ焼きそば」が出ました。

「イカ早く食べにいかな♪」
「イカ食べていいかな♪」

「いただきます」が待ちきれずそわそわしている子がいっぱいいました。

「イカは何個入っているかなぁ!1・2・3・・・」と数えだす子,
1口食べて「おいしいなぁ!」と笑顔になる子,
いつもはおしゃべり大好きなのにもくもくと集中して食べる子…
大人気の焼きそばを食べての反応は様々でした。

給食調理員さん,栄養教諭の先生,おいしい給食をいつもありがとうございます☆

紙版画 完成に向けて!

画像1
紙版画の「はんこ」の部分が仕上がってきました。
明日の図画工作科の2時間を使って全員完成をめざします。

みんな集中していました。

インクを付けて刷るのが楽しみです☆

ミニライブに向けて

毎年恒例のミニライブ!
今年も開催されるということで出場希望者を各クラスで聞いてにたところ…
2年生はやる気いっぱい!
校内で一番の参加希望数だったようです☆

歌やダンス,お笑い,新体操…演目が重なっているチームは統合するなどしながら着々と準備を進めています。
「自分たちで時間を見つけてこんなにも自主的に準備を進められるんだな!!」
感心することもしばしば。
この一年で企画やそれに向けて自分たちで話し合い準備をする力,自主性がすくすくと育ってきているように感じます☆
画像1

確認テスト

冬休みまでの学習が定着しているかどうかを確認するために
3時間目は漢字テスト,4時間目は算数復習テストをしました。

「ううん, 難しい!でもあきらめずに考えよう。」
テスト中はそんな心の声が聞こえてくるかのようでした。

そんな中,
「家でこのために勉強してきた!」
という子たちもいました。
テスト終わりには,
「勉強してて良かった!久しぶりの問題で難しかったけど全部解けたもん!」
と,自分の努力の成果を実感している姿もありました。
3年生からは「ステップアップノート」という自主勉強も始まります。
もう既に自主勉強に取り組んでいる子たちもいるので,
これを徐々に広げていきたいなと思っています。
画像1

2018年 始まりました!

画像1
画像2
画像3
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

2018年の学校が今日からスタートしました!

「おはようございます!!あっ、あけましておめでとうございます!」
朝一番、笑顔が教室にあふれました。

2時間目は宿題を集めた後,
冬休みの思い出をみんなで話しました。

のびのび楽しそうに話すみんな。
聞いている方も笑顔いっぱいでした。
みんな「話したい!」「聞きたい!」がいっぱいだったのです。
こういった瞬間を意識づけて,
「話す姿勢」や「聞く姿勢」の向上にもつなげていきたいなと思いました。

2年生もあと3か月。
低学年→手伝ってもらいながら,学校生活に慣れ,自分でできることを増やす。
中学年→自分のことは自分でできるようになる。
高学年→自分の事だけでなく低学年のサポート等もできるようになる。
「中学年」に向けて残り3か月でしっかり準備していこうね!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 クラブ活動 学校安全日 身体計測4年
1/17 身体計測たんぽぽ
1/18 フリー参観日 非行防止教室2年 ケータイ教室6年 フレンドリー大縄練習 フッ化物洗口
1/19 読み聞かせ 蒔絵体験5年 身体計測3年

お知らせ

学校だより

保健室だより

楽しい食育

京都嵯峨学園

小中一貫教育構想図等

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp