京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:155
総数:641787
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

春の遠足 京都水族館 [電車編]

画像1
小学生になって初めての電車遠足。
「100人近くの人がいるから,こそこそ話でもうるさくなってしまうからね。」
事前に道徳の学習でも公共の場所でのマナーについて学習しました。

「降りる時,先生に声をかけてもらっていてもうるさくなるかもしれないから,合図を決めておいたらいいと思います!」

子どもたちの提案で,事前に
「手をあげたら,次の駅で降りるよの合図。手を動かしたら,こっちのドアから順番にゆっくり降りるよの合図。」
と,みんなで確認して乗りました。

緊張気味の子,
ワクワクしてはしゃぎたいのを一生懸命我慢している子,
静かに目を合わせて微笑み合っている子,
いろいろな様子がうかがえました。
画像2

大きく育て!野菜たち!

画像1画像2画像3
オクラ,ピーマン,ナス…そして(写真にはないですが)トマト!
生活科の時間に学年花壇に植えた野菜たちです。

今日は本当に暑い日でした。
北校舎1階で比較的涼しいはずの2年生教室も,
「暑い!暑い!」
学習していても額に汗がにじんでくる子もいました。

そんな日は,人間だけでなく,野菜たち植物も暑い!
「暑さでぐったりしている!」
直射日光を浴びている野菜の葉っぱはダラリと垂れ下がっていました。
「喉がかわいたよぉ。」
そんな声が聞こえてくる気がします…

自分たちの掃除場所を早めに掃除した子どもたちが,
たっぷりめに水やりをしてくれました。

「暑さに負けず,元気に大きく育ってね!野菜たち!」


遠足に向けて!

画像1画像2画像3
今年の春の遠足は,電車に乗って「京都水族館」へ行きます。

小学生になって初めてみんなで乗る電車。
初めての水族館での班行動。
ドキドキとワクワクでいっぱいです。

↑写真は,「水族館内をどうまわる?」と班で話し合って決めている時の様子です。
みんな真剣。
目はキラキラしています。

みんなで協力して,思いやりいっぱいの楽しい遠足になるといいなと思います!

給食時間にお楽しみ☆

画像1
画像2
金曜日の給食時間,チャレンジ体験に来ていた中学生のお兄さんお姉さんが教室へ来て,楽しいクイズを出してくださいました!

クイズは3択です。
「牛乳は何のために飲むの?」
「夏野菜はどれ?」
などなど,給食にまつわるクイズをとっても活き活きとした元気な声で明るく出題してくれる中学生!

子どもたちは
「ええっ,さすがにこれは違うと思うな。」
「わかった!」
と熱心にクイズを解いていました。

終わった後,給食を一緒に食べてくれた中学生は大人気!
「なあ,お兄ちゃん知ってる?」
「わたしな,こんなことできるんやで。」
と,たくさんお話を聞いてもらっていました。

「たんぽぽって かしこいな!」

画像1
国語で学習した「たんぽぽのちえ」で,
自分が「この知恵,かしこいな!」と思ったところを理由と一緒にフリップにまとめて発表会をしました。

「たんぽぽが種に栄養を与えるために軸をたおすのは,人間が休む時に寝るのと同じだなと思いました。」

「ぼくは,たんぽぽが種を作るために休んでいるのを初めて知りました。」

同じ部分で「かしこいな!」と思っていても,そう思った理由は一人一人違うこともあります。
きっとこれが,「みんなで学ぶ楽しさ」です。
教室は一人では思いつかない考えに出あえるところ!
そんな2年生教室をみんなでつくっていきたいです。

「発表,緊張したー!」
終わった後のみんなの顔にはスッキリ笑顔がありました。
画像2

ミニトマト 大きくなあれ!

画像1画像2
生活科で植えたミニトマト。
毎朝水やりをがんばっています!

「花が咲いたら,花の部分だけトマトのにおいする!」

「茎にはハリみたいな毛がいっぱい!何でかな?」

五感を使ってジーッと観察する子どもたち。
素敵なヒミツがたくさん見つかっていきそうです!

2年生の英語は・・・

1年の月の英語表現を学んでいます。

毎週木曜日はミーガン先生の日!
去年から英語に親しんできた子どもたちは笑顔いっぱいです!
元気いっぱい「Hello Song」を歌ってはじめます。

十二月の表現は難しいですが,みんなミーガン先生の真似をして元気にリピートしています。
これからゲームなどで何度も英語表現を使って,楽しく覚えていきます!
この学習が終わるころには,

When is your birthday?

My birthday is ○○!

そんな会話ができるようになるのが目標です。
画像1
画像2

生活科 「学校案内」ふりかえり

月曜日に生活科で4月に1年生を学校案内した時の振り返りをしました。
この間,ミニトマトの苗を植えたり,畑に野菜を植えたりしていたので少し間があいていたのですが,

「1年生,ランチルームで(プレゼントした紙のカメラで)写真をいっぱい撮ってはった!」

「英語ルームって広いんだね、と言っていてかわいかった!」

「1年生を案内するために自分たちもいろいろ調べて,今まで知らなかった部屋(教室)のことを知れたから良かった!」

と心に残ったことをしっかりと思い返していました。

1年生のために準備した「学校案内」。
でも、自分たちの力になったこともたくさんありました!
画像1
画像2
画像3

てつぼうあそび

画像1
画像2
体育では今「てつぼう」に取り組んでいます。

ねらい1は,「今できる技の連続技に挑戦しよう。」
ねらい2は,「もう少しでできそうな技に挑戦しよう。」

「地球回り5回やるから見ててな!」

「1,2,…5,6!6回できた!すごいやん!」

子どもたち同士で声をかけあっています。

しっかりとそれぞれのねらいを意識して取り組んでいます。

写生会の仁王像!

画像1
今日は,大型連休明けに釈迦堂へ行って描いてきた「仁王像」の絵に色をつけました。

「仁王像って誰がつくったんやろう?」

「仁王さんと鬼さんは関係あるのかな?一緒なんかな?」

「仁王像の色って赤っていうのかな…?オレンジっぽくも見えたけど?」

図画工作の時間を目前にして,みんなワクワク。
でも・・・

作業が始まると,

シーン

教室が静まり返りました。すごい集中力です!

中には,途中でフーッ ひと息ついて汗をぬぐい,
「よしっ!」ともう一度グッと集中して描きだす人もいました。
あっという間の5・6時間目でした。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
9/1 読み聞かせ 夏休み明け生活点検(最終日) 代表委員会
9/2 奥志摩みさきの家野外活動4年(1日目)
9/3 奥志摩みさきの家野外活動4年(2日目)
9/4 奥志摩みさきの家野外活動4年(3日目)
9/5 4年代休日
9/6 4年代休日
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp