京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/19
本日:count up4
昨日:59
総数:647369
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学生 就学時健康診断は11月20日(水)

年に一度の交流会

画像1
 6月25日(水),毎年行われている宕陰小学校との交流がありました。

 2年生には2人のお友だちが来てくれました。1・2時間目は2年2組で学習をし,3・4時間目は学年で水あそびを一緒に行いました。

 全校児童で7人だということを子どもたちに伝えました。嵯峨小学校は約500人ですので,あまりの違いに驚きを隠せない様子でした。

 昨年も1年生のときに交流したことを覚えていた児童もいて,楽しそうに話をしている姿も見られました。

 移動教室や給食の準備なども丁寧に教えていました。休み時間には,

「一緒にドッジボールしよう!」と声をかけ,いつのまにか友だちになっていました。

 子どもたちの力はすごいですね。宕陰小学校のお友だちがまた来年来てくれることを楽しみにしてお別れをしました。

水泳学習

画像1画像2画像3
水泳学習が始まりました。

今年初の水泳に大はしゃぎ。
「つめたいけど,気持ちいい!」
と楽しそうな声が聞こえてきました。

水泳でのルールは
1,プールサイドは走らない。
2,笛の合図を守って水に入る,水から上がる。
3,バディを組んで確認する。

水泳学習は子ども達にとって楽しいものですが,ルールを守って事故のないように学習していきましょう。

はっけよい! 2

画像1画像2
 3校合同相撲大会に向けて,中間休みや昼休みを使っての練習が続いています。

 先日は,担当から団体戦についてのお話がありました。嵯峨小の代表ということで,強い気持ちを常にもてる子,生活面においても恥ずかしくない行動をとれる子,相撲が強いだけでは代表になれません。

 今回は,団体戦の代表を決めました。

 2年生女子からは4人の子が立候補し,その中から2人が選出されました。

 この2人は,後日低学年男子の代表と対戦し,最終代表を決定します。

 当日もどんなに強い相手がきたとしても,それ以上に強い気持ちをもって臨んでほしいと思います。ファイト!!

ふれあい事業 〜2年生〜

画像1
 20日(金)の2時間目にふれあい事業がありました。

 保護者の方が,みんなが楽しめるようにと2年生はクラス対抗で大人も交えてのドッチビー大会を考えてくださいました。

 先日のドッジボール大会も盛り上がりましたが,今回のドッジビー大会も大いに盛り上がりました。大人の方は少し控えめでしたが,それでも要所要所でのスーパーキャッチはさすがでした。

 二つのフリスビーを使い,体のどこの部分にあたってもアウトになります。

 子どもたちもフリスビーを思い切り投げて

 「よっしゃ,あてた!」

 「うわぁ,後ろからか。気付かなかった!」

 と,あててもあてられても本当に必死。最後にやった子ども対大人も大人チームに子どもチームが勝つという結果。

 どのクラスも大人も子どももお互いにいい汗をかきました。体育館中が熱い熱気に包まれ,充実したふれあい事業となりました。

 この日までご準備いただいたPTAの皆様,また,お忙しいなか参加してくださった保護者の皆様,本当にありがとうございました。

大きくなあれ 2

画像1
 一人一鉢でミニトマトを育てています。

 苗を植えてから約1か月が経ちました。ミニトマトに毎朝水やりをする子どもたち。ぐんぐん生長してきました。

 子どもたちから
 「先生,花が咲いてる!」
 
 「実がなっている!」

と大興奮の声。ミニトマトは生きています。子どもたちのなかには,小さな緑色の実がなっている子も増えてきました。

 そんなぐんぐん生長しているミニトマト。茎がそのまま伸びるように支柱を立てました。茎に寄り添うように支柱を立て,上に上に益々伸びていくことでしょう。収穫が今から楽しみですね!
画像2

さがをたんけん 大はっけん4

画像1
 計画を立ててきた,まち探検。子どもたちは,事前に行きたいお店とそこでどんなことをインタビューしたいのか,ということをグループで考えました。

 さがの良いところやすてきなところがたくさん見つかるように,子どもたちはインタビューの内容や言い方も練習してきました。

 今回は,地域にあるお店12か所にインタビューに行かせてもらいました。

 花芳・天龍堂・森金物店・ジェリーさんのパイ・中村屋・マインドゲーム・
 プラッツ・マルシェ・亀屋友永・嵐電嵐山駅・ブルースセカンド・山本コーヒー

 の12か所です。どのお店もとても親切に子どもたちの質問に答えていただきました。

 また,実際に見たり触れたりすることでたくさんの発見をした子どもたち。自分以外のお友だちのところもとても気になっているようです。

 これから,グループごとに見つけたことを交流して,さがのすてきをさらにたくさん見つけていきたいと思います。

 お忙しいなか,お店の方には大変お世話になりました。ありがとうございました。

フレンドリー活動

画像1
画像2
 フレンドリー活動で外遊びをしました。
 おにごっこやけいどろ,ころがしドッジなどをしました。

 おにから必死で逃げたり,上級生相手に果敢にボールを当てにいったり,全学年で楽しんで活動しました。

 フレンドリー活動から帰ってきた子ども達に感想を聞くと
「6年生めっちゃ速かった!」
「4年生をつかまえたよ!」
といい笑顔で教えてくれました。

 次のフレンドリー活動は何をするのか楽しみにしているようです。

さがをたんけん 大はっけん3

画像1
 先日,さがを探検し,たくさんの発見をしてきた子どもたち。
 「これからどのようなことを学習していきたいですか。」と問いかけると,

 ・もっとじっくり見てみたい

 ・インタビューをして,聞いてみたいことがある

 などの声があがりました。2回のまちたんけんでは,みんなで並んで歩いただけなので,一つ一つのお店などをもう少し詳しく調べたい,知りたい,と感じたようでした。

 そこで,今度は実際にもう一度行きたいところを決め,見たいことやインタビューしたいことなどを,グループで話し合いました。

 「○○やさんには,どんなものを売っているのですか。」

 「おすすめはどんなものですか。」

 「1日にどれぐらいのお客さんが来られますか。」

など,聞きたいことが盛りだくさん。
 質問の仕方や言葉遣いにも気を付けて,これからまちたんけんの準備をしていきます。

 早くインタビューに行きたくて仕方がない子どもたちだったので,さがのひみつやよさをたくさん発見できることと思います。
画像2

ランララ♪

画像1
 全校合唱では,「気球に乗ってどこまでも」の曲に取り組んでいます。

 9日(月)のキラキラタイムでは,5・6年生のきれいな歌声を聞いて,2年生なりにとても刺激をうけていました。

 今週は,ミュージック委員の5・6年生のお兄さんお姉さんが途中で入る手拍子のところを教えにきてくれました。

 ♪そこに なにかが まってー いるから ランランラ ランランランラン 
  ランランランラン ランランラン ランランランランラン〜♪

 この部分の手拍子を,まずお手本を見せてもらったのですが2年生にはなかなか難しく,子どもたち苦戦していました。
 
 でも,とっても分かりやすく上手に教えてくれるミュージック委員のお兄さんお姉さんのおかげで,少しは上手になりました。また,練習をして全校で合わせられるようにしていきます。

はっけよい! 1

画像1
 3校合同相撲大会の練習が始まっています。この日は1・2年生の練習の日でした。

 相撲パンツを実際にはき,東・西からの入り方,礼に始まり礼に終わる一連の流れを上級生のお手本を見て学びました。

 その後,実際に相撲をとってみました。

 名前を呼ばれると「はい!」と大きな返事をして土俵に入ります。蹲踞の体勢では,相手を見て「負けないぞ!」と言わんばかりに睨みつけている子も。

 周りからの応援もあり,練習といえども力が入っていました。

 これから中間休みや昼休みなどを使って練習をしていきます。本番は28日の土曜日。練習した成果が全て出し切れるように頑張ってほしいと思います。
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

学校沿革

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp