京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:56
総数:638502
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【1年生】図工『やぶいたかたちから』その1

画像1
 図工『やぶいたかたちから』では、新聞紙や包装紙をやぶっていろいろな形を作りました。「魚に見える〜!」「ライオンみたい!!」とやぶいた形からいろいろなものを想像していました。

【1年生】 体育『みずあそび』

 体育の学習で、『みずあそび』が始まりました。はじめは低水位での水慣れです。冷たい水にキャーキャー言いながらも、暑い日はとっても気持ちよさそうでした。次回からは水位も少し上がります。安全に気を付けてがんばっていきましょう!!
画像1

【1年生】 計算カードでがんばろう!

 算数のたし算の学習が進んでいます。たし算などの演算は練習練習、また練習です!宿題でも計算カードが始まります。最初はなかなかゆっくりしかできないこともあるかもしれませんが、がんばっていきましょう!
画像1

【1年生】なかまウィーク

画像1
 6月のなかまウィークは『情報モラル』です。
 1年生になり、GIGA端末を使うことも出てくるので、使うときに注意することを考えました。約束事をしっかりと確認し、電源を入れてログインしました。これからたくさん練習して、学習にも使えるようになりたいです!

【1年生】体育『リレーあそび』

 体育の学習で『リレーあそび』をしました。チームのみんなをバトンでつなぎ、走ります。折り返しでは、うまく体を使って回ります。みんな一生懸命に頑張りました。
画像1

【1年生】図工『おって たてたら』

 図工で、画用紙をおっていろんな立て方をしました。そこから思いつくものを作っていきました。ライオンやビル、電車などいろんなものができました。
画像1

【1年生】あさがおの芽が出だしたよ

画像1
 あさがおの芽が出だしました。よく見て絵にかきました。毎日水やりをして、大切に育てています!

【1年生】図工『はこで つくったよ』

 図工『はこで つくったよ』の学習では、算数の学習で使った箱を使って、いろいろなものを作りました。「キリンを作るで!」「自動車を作ってる!」「大きなお城!!」と箱の形をいかして楽しんで作品を作り上げました。
画像1

【1年生】 遠足、楽しかったよ♪

画像1
画像2
画像3
 春の遠足に行ってきました。
 音楽の授業などで歌っている『学校へ行く道』に出てくる清凉寺釈迦堂や落柿舎を通って、亀山公園へ行きました。みんな歌を歌いながら楽しそうに歩きました。
 亀山公園ではおいしいお弁当をいただきました。そのあとは、広場で少し遊んで帰ってきました。
 初めての校外学習、疲れたと思いますが、みんな笑顔いっぱいでした。
 保護者の皆様、お弁当などのご準備ありがとうございました。

【1年生】図画工作『ひもひも ねんど』

 図工の時間にねん土を使って、「ひも」を作りました。細いひも、太いひも、長いひも、短いひも、いろいろ作って楽しみました。そのたくさんの「ひも」を使って思いつく作品を作りました。楽しかったです♪
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp