京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up5
昨日:75
総数:642575
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

鉛筆を使い始めています

画像1
いよいよ平仮名の学習が始まります。

鉛筆の持ち方を学んで,線をなぞっています。

線からはみ出ないように,じっくりていねいに書こうとしています。

がんばる1年生の姿がとても素敵です。

学校探検

画像1
今日は学校のいろいろな教室や,先生,お兄さんお姉さんの学習している様子を見に行きました。

たくさん教室があることや,集中して勉強しているお兄さんお姉さんに,みんな驚いていました。


一年生の笑顔で,嵯峨小学校がより一層笑顔に包まれています。

初めての給食

画像1
いよいよ給食が始まりました。

「おかわりしたい」

「小学校の給食おいしいね」

と給食の前後で感想を話しており,もりもり給食を食べていました。

給食でも,1年生の笑顔がたくさん見られてうれしいです。

帰る用意も一人でできるよ

画像1画像2
入学してから,帰りの用意は4回目です。

一人で帰る用意を頑張っています。

少しずつ学校に慣れてきてくれたかな。

今週は給食も掃除も始まりました。

初めてのことばかりで,どきどきしていると思います。

初めてのことにもどんどんチャレンジできる1年生,すばらしいです!!

【しん1ねんせい】 ちゃれんじ してみよう 3

 しょうがっこうでは まいにち うわぐつに はきかえます。

 たったまま くつを ぬいだり はいたり できるかな。

 れんしゅう してみてね。
画像1

【しん1ねんせい】 ちゃれんじ してみよう 2

 あめが ふると つかうよ。

 おかたづけ できるかな?
画像1

【しん1ねんせい】 ちゃれんじ してみよう 1

 1ねんせいの がっこうせいかつが たのしみですね。

 さらに たのしく なるように,ぜひ おうちで 

ちゃれんじ してみてください!

 できるように なると うれしいね!
画像1

【しん1ねんせい】がっこうのうた

 『こうか』という さがしょうがっこうの うたが あります。

 がっこうが はじまったら みんなで うたいましょうね。

 どんな きょくか きいてみて ください♪


さがしょうがっこう こうか
嵯峨小学校校歌(音のみ)
画像1

しん1ねんせいの みなさんへ

 しん1ねんせいの みなさん,

 もうすぐ さがしょうがっこうに にゅうがく ですね。

 とっても わくわく どきどき している でしょうね。

 たのしいことが たくさん あります!

 やさしい おにいさん・おねえさんも います!

 にゅうがくしきが まちどおしい ですね。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/19 身体測定 1年
4/20 視力検査 5年
4/21 視力検査 3年
4/22 授業参観・懇談会(たんぽぽ・名簿偶数)
6年山の家保護者説明会
4/23 読み聞かせ
授業参観・懇談会(名簿奇数)
6年山の家保護者説明会
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp