京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up9
昨日:122
総数:638268
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

くつ箱の上靴☆

 集団下校を終えて,
 学校に帰ってきてみると・・・

 1年生の上靴がビシーッときれいに並んで入っていました!!
「きれい!!」
 驚いて尋ねてみると,6年生が,みんなが下校した後,きれいに整えてくれたとのこと。

 明日の朝,登校してきた時に1年生みんな,きっと気持ちよく朝をスタートできることでしょう☆
 こうした小さな心遣いで,陰でもサポートしてくれる6年生。
 頼もしい限りです。
画像1

集団下校

画像1
19日まで,1年生はお家の方面が同じお友達と集団下校で帰ります。
今日はその初日!
早めに帰りの用意を整え,
時間にゆとりを持って,予定通り11時30分ごろに学校を出発しました。

担当の先生のお話をしっかり聞いて,
2列を作って岐路についていました。

お迎えにきてくださったお家の人の姿が見えるとフッと安心した表情になる子ども達。
それだけ今日はがんばって来たのだな!と嬉しかったです。

お忙しい中,お迎えに出てくださった保護者の皆様,ありがとうございました☆

はじめての学校

画像1
1年生は今日から学校生活がスタートします。

ドキドキ・・・
そんな1年生を登校班の上級生が優しく教室まで送ってきてくれました。

それから,ランドセルの準備の仕方,片づけ方,お道具箱の使い方などをみんなで確認しました。
みんな一生懸命先生の話を聞いてがんばっていました。

その後は,和式トイレの使い方や手洗い場の使い方,スリッパのそろえ方などみんなで学校生活を楽しく過ごすためのマナーを学習しました。

写真はその後,ぬりえをした時の様子です。
「今日一番楽しかった!」
と笑顔の子ども達でした。

今日はとっても緊張しながら頑張った1日だったと思うので,
早く寝て,しっかり朝ご飯を食べて明日も元気に来てほしいと思います☆
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/20 京都嵯峨学園4校育成交流会
11/21 就学時検診
スクールカウンセラー来校日
11/22 研究発表会
フッ化物洗口なし
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp