京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up21
昨日:531
総数:639466
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

How are you?

英語の学習が進んでいる1年生。

最近は,授業の始めに「ジングル」という歌を歌っています。

“A a a a Ant”(エー ア ア ア アント)
“B b b b Bear”(ビー ブ ブ ブ ベアー)

というようにアルファベットのA〜Zまでの発音が楽しいリズムの歌になっているのです。
映像も見ながらみんな楽しくリピートしています。

その後は,名札をもらうために習いたての英語を使います。

A: Hello.
B: Hello.
A: What's your name?
B: My name is ○○.
A: How are you?
B: I'm fine / happy / hungry / angry / sad 等
A: Here you are.(名札を渡す)
B: Thank you.(名札をもらう)
みんな上手にもらえるようになりました☆

最後には「英語で友だちの健康観察をしよう!」ということで,
インタビューをたくさんしてまわりました。

画像1
画像2
画像3

たからものを おしえよう

画像1
画像2
国語の学習の様子です。

一人一人が自分の宝物を絵に描いて紹介しました。

まずは班で宝物を紹介しました。
「ぼくの宝物は,このしまじろうのぬいぐるみです。」

そして,班の友達がもっと知りたいと思ったことを質問します。
「だれにもらったのですか。」
「どうしてそれが宝物になったのですか。」

質問してもらったことを付け加えて,本番です!
みんなとても分かりやすい発表ができました☆

おって たてて 夢のまちをつくったよ!

画像1画像2画像3
先週の図画工作の時間。
1年生は紙を折って,立てて家や動物,乗り物や人,お花やトンネル,山…
たくさんのものを作りました。

それぞれが作ったものを模造紙の上に持ち寄って…
「ここに線路を描こう!」
「ここは海だよ!」
「お家も作ったからここに置くね。」
「山はこの辺かな?」
みんな仲良く話し合いながら「夢のまち」を作りました。

素敵な笑顔が溢れた時間でした☆
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/12 夏休み前個人懇談会
7/13 夏休み前個人懇談会
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp