京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up63
昨日:117
総数:638439
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

動物園〜お弁当・クイズラリー編〜

画像1
画像2
 11時過ぎ頃から「おなかすいたよぉ。」「お弁当はやく食べたい!」「今日な,好きな○○入ってるねん!」と楽しみにしていたお弁当。友だち同士で見せ合いっこをしながら,楽しくおいしくいただきました。
 そして,お弁当を食べた班から,クイズラリーに行きました。10問のクイズを,班のみんなで協力して解きながら,園内をまわりました。


 校外活動で班行動をしたり,バスに乗ったりと,初めての体験がたくさんあった秋の遠足。行事を通して,またひとまわり頼もしくなった1年生です。朝早くからお弁当を作っていただきありがとうございました。また,おうちでも話を聞いてあげてください。

動物園〜ふれあい活動編〜

画像1画像2画像3
 午前中はウサギとテンジクネズミとの触れ合い体験活動をしました。

 飼育員さんに動物たちの特徴や,触り方を教えていただいてから,一人一人触れ合いました。テンジクネズミを足に乗せてもらいました。「毛がふわふわ?さらさら?…もふもふ?ってしてるよ。」「あったかいねぇ。」「足小さいね。」と観察していました。とても可愛くて,隣の友だちの膝にいる間もニコニコ見ていました。
 ウサギはなかなか懐きにくく膝に乗せるのは難しいようで,飼育員さんの膝の上にいるところを触りました。テンジクネズミの毛との違いも感じていたようです。

動物園〜見学編〜

画像1
画像2
画像3
 本日は楽しみにしていた動物園。天気にも恵まれ,楽しく活動してきました。

 動物を見て,「キリン首長いなぁ!きよみずくんかな?(←道徳で学習しました)」「トラ…みんな寝てるね。夜行性やからかな?」「初めてタカ見た!大きいね!」「ツキノワグマの胸のところに月があるよ!」など話しながら,園内をまわりました。初めて見る動物に驚き,実際の大きさやにおいを感じ,子どもたちの表情がクルクルと変わっていました。

学芸会準備

画像1
 学芸会まで,いよいよ2週間です。今日は劇の練習だけでなく,衣装や小道具などをつくりました。自分で着る衣装やお面などをつくって,ますますやる気が出たようです。日に日に大きな声で言うだけでなく,役になりきってセリフを言ったり動いたりしています。来週からの練習でもっと良くなるのが楽しみです。

鯉のエサやり体験

 普段は,池・フラワー委員会の人たちが行っている「鯉のエサやり」を,今日は1年生が体験してきました。

 休み時間になると教室をとびだし,池の周りに行き,手をたたいて鯉を集めていました。委員会の人たちが来てくれ,説明をしてもらってから,エサをあげました。今までは見ているだけだったのが,実際に自分がやったエサを食べているのを見て,大喜びでした。学校の鯉に,さらに愛着が湧いたようです。
画像1

くじらぐもにのってみたいなあ…

画像1
画像2
 国語で「くじらぐも」の学習をしています。
 今日はくじらぐもに乗ったときの子どもたちの気持ちを考える学習をしました。「私はしっぽのところに乗りたいな。」「ぼくはおなかのところに逆さまにつかまるよ。」と言いながら,自分で描いたぼく・わたしの絵を貼っていました。子どもたちは,「まちが小さく見えるね!」「風がきもちいいな。」「雲のくじらの上はふわふわしているね!」と,くじらぐもに乗ったときの気持ちをしっかりと考え,たくさん発表していました。

フレンドリー読み聞かせ

画像1画像2画像3
 読書週間もりあがっています。フレンドリー活動で高学年のお兄さんお姉さんに絵本の読み聞かせをしてもらいました。

 それぞれ選んできてくれた絵本を読んでもらい,子どもたちは本の世界にどっぷりつかっていたようです。このような活動を通して,本をもっとすきになってくれたら嬉しいです。

ティッシュフーフー決勝戦☆

 先週,予選を通過したクラスの代表たちが,本日の中間休みに体育館に集まり,ティッシュフーフーの決勝戦に出場しました。

 1年生はみんなに見られてドキドキしながらも,一生懸命「フーフー」とティッシュを吹いていました。「来年こそは優勝したいな。」と,来年のことまで考えていました。
画像1

学芸会練習

 学芸会の練習を始めて2週間ほどたちました。

 自分やみんなで言うセリフを覚えるだけでなく,今秋からは舞台での立ち位置も覚えました。動きが多く大変ですが,子どもたちは覚えようと一生懸命です。声もどんどん大きく,ゆっくりと言える子が増えてきました。
 また来週からは,小道具をつくったり,歌の練習をしたり,盛りだくさんでがんばっていきます。
画像1

計算カード

画像1画像2
 算数で,繰り上がりのあるたし算をしています。
 繰り上がりのないたし算・繰り下がりのないひき算のときも計算カードに取り組んでいましたが,今回も計算カードがあります。繰り上がりのあるたし算のカードの並び方を工夫して,美しい数字の並び方になるようにしました。グループで考え,相談しながらきまりに気付くことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/24 読み聞かせ 代表委員会 校外学習(北嵯峨高校)6年 フッ化物洗口
11/27 クラブ活動
11/28 避難訓練(防犯)
11/30 就学時健康診断(13:30〜) フッ化物洗口

お知らせ

学校だより

研究発表会

保健室だより

楽しい食育

京都嵯峨学園

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp