京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up6
昨日:88
総数:642177
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

食育

画像1
画像2
 今日,食育の学習で,栄養教諭の先生が各クラスに来てくださりました。「正しい噛み方を覚えよう」という内容でした。

 普段意識せずにごはんを噛んでいるのですが,正しい噛み方を知り,子どもたちは今日の夜から意識して食べると言ってました。(5つの意識することは,おうちで聞いてみてください!)
 また,よく噛むと良いことがあります。
1 頭の働きがよくなること
2 虫歯になりにくい
3 食べ物の味がよくわかる
ということです。噛むためには,やわらかいものよりも固いものを意識して選んで食べられるようにしようと教えてもらいました。

 おうちでも一緒に「噛むこと」を意識してみてくださいね。

久しぶりの英語の授業

画像1
 今日,久しぶりに英語の学習があり,ALTの先生が来てくださりました。

 今回の単元は「このいろなあに?」です。レインボーという歌に合わせていろんな色を覚えたり,ミッシングゲームをしたりして,英語表現を覚えていきました。
 フィードバックノートの振り返り欄を見てみると,「紫の英語がなかなか覚えられない。」「初めて聞いた色があったよ。」「ピンクやオレンジは日本語と発音が似ているよ。」としっかり振り返れていました。

 来週からもALTの先生と一緒に楽しんで英語の学習をしていきましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/11 授業参観・懇談会1・2・3年・たんぽぽ学級 視力検査5年
10/12 スクールカウンセラー来校日 放課後まなび最終日 フッ化物洗口 図書館飾りつけ
10/13 前期終業式 学校安全日 色覚検査1年
10/16 後期始業式 委員会活動 色覚検査1年 読書週間(〜31日)
10/17 ジュニア京都検定5・6年 社会見学2年(植物園) 放課後まなび教室後期開講式 視力検査4年
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp