京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up2
昨日:106
総数:641894
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

学芸会の背景作り

画像1画像2
 いよいよ,学芸会本番の日が近づいてきました。今日は,舞台の背景をみんなで作りました。いろいろな青色を作り,掌でペタペタと模様をつけて,波の様子を表しました。みんなの手が合わさって,勢いのある背景が出来上がりました。本番まであともう少しですが,力を合わせて練習に励みたいと思います。

がくげいかいのれんしゅう

画像1画像2
 学芸会「11ぴきのねこ」の練習を頑張っています。セリフも振り付きで言えるようになり,歌も大きな声で歌えるようになってきました。写真は体育館の舞台での練習風景です。練習する時間は限られているので,みんな集中して取り組んでいます。

あきのえんそく

画像1画像2画像3
 秋晴れの中,遠足へ行ってきました。場所は動物園です。
 動物園までは,JRと地下鉄を乗り継いで行きました。「にじょう」で乗り換え,「けあげ」で降りることを伝えていたので,駅名を何度も確認しながら,少し緊張した様子の子どもたちでした。
 動物園に着くと,早速「熱帯動物館」に入り,大きなカメや,蛇,たくさんぶら下がるコウモリなどを見学しました。また,ふれあい広場「おとぎの国」では,黒ヤギ,白ヤギと触れ合いました。
 おいしいお弁当を食べ,昼からはキリンが餌を食べる様子を展望台から眺めたり,猛獣ワールドで,気持ちよく昼寝をするライオンや,動き回るトラを見たりしました。
 そんな動物の様子を思い出しながら,ただいま絵を制作中です!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

学校沿革

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp