京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/09
本日:count up17
昨日:154
総数:640871
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

迫力満点絵本の会!!

画像1
画像2
 23日(水)に絵本の会のみなさんに読み聞かせと人形劇をしていただきました。
読み聞かせは「ずっとずっと大すきだよ」、人形劇は「おおきなかぶ」です。どちらも国語科で学習したお話で、子どもたちが大好きな物語です。
 読み聞かせでは、ピアノの音や飛び出す仕掛けに目を輝かせていました。また、人形劇では、人形と一緒に歌をうたったり、掛け声を言ったりと、迫力満点の人形劇の世界に吸い込まれるように、鑑賞しました。
 絵本の会のみなさん本当にありがとうございました。
 

なるときんときだいまつり!!

画像1
画像2

待ちにまった・・・「なるときんときだいまつり」が15日(月)に行なわれました。

 この日を迎えるにあたり、夏の強い日差し中、「大きくなれ」と願いをこめて草抜きをしたり、水をあげたりとがんばって育ててきました。

 「なると金時・里むすめ」の収穫の喜びを込めて、1年生は「なるときんときだいまつり」のオープニングで「おおきないも」の劇をしました。
 なると金時を焼き芋にして、いただいた子どもたちは、いつもとは違うサツマイモの甘さ、ホクホクした食感に満足そうでした。

歯磨き巡回指導

画像1
画像2
画像3
 19日(火)の2校時に歯磨き巡回指導がありました。歯科衛生士の方をお招きし、歯が汚れていく様子ついてのお話を聞きました。そして、その汚れを落とす丁寧な磨き方について教えて頂きました。今日の給食後から丁寧に子どもたちは歯を磨いていました。

ふれあい事業

 15日(金)に「ふれあい事業」がありました。子どもたちが大好きなころがしドッジボールを保護者の方と一緒にしました。クラス対抗戦ということもあり、とても白熱した試合内容でした。
 また、18日(月)には、ころがしドッジボールで保護者の方からプレゼントしていただいたボールを子どもたちは早速使って、楽しそうに遊んでいました。保護者の皆様ありがとうございました。
画像1
画像2

水遊び♪

 8日に初めての水遊びをしました。月曜日から教室ではプールの話ばかりの1年生は今日という日を本当に楽しみにしていました。そして、今日の授業では、プールの入り方について学習しました。プールの入り方をしっかりと覚え、これからの水遊びの学習につなげていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

中学生からのプレゼント

画像1
画像2
 1日(金)の5時間目に「生き方探求チャレンジ体験」で嵯峨小学校に来ている嵯峨中学校の中学生に素敵な読み聞かせをしてもらいました。今日の読み聞かせに向けて、一生懸命練習していたそうです。なんと中学生は3冊も読み聞かせをしてくれました。1年生は3冊とも気に入った様子で、とても楽しい時間となりました。

ころがしドッジボール!

画像1
画像2
 31日の体育科で「ころがしドッジボール」を学年でしました。普段は少人数ですが、大人数で行う「ころがしドッジボール」は、一味違うようで、いつもより大きな声が小運動場に響いていました。15日のふれあい事業がとても楽しみになってきた1年生でした。

亀山公園に遠足にいきました。

 小学生になって初めての遠足に行きました。小雨のなかの遠足ではありましたが、頂上展望台から景色を眺めたり、1年生全員でお弁当を食べたり、亀山公園の広い敷地内で元気よく遊んだりと、充実した時間を過ごすことができました。子どもたちにとって初めての遠足は楽しい思い出となったことでしょう。
画像1
画像2

写生会に出かけました!

画像1
画像2
 14日(月)に『釈迦堂多宝塔』の写生会をしました。写生会を通じて、全国的に有名な文化財が身近にあることを知り,大切にしようとする気持ちをもてたように思います。
 これから子どもたちが一生懸命描いた多宝塔に色を塗っていきます。完成がとても待ち遠しいです。

はじめての読み聞かせ

画像1
 1年生にとって初めての読み聞かせが20日の金曜日にありました。読み聞かせを楽しみにしていた1年生は、図書館ボランティアの方が来る前から準備万端です。さっそく読み聞かせが始まると、物語に吸い込まれるように集中してお話を聞いていました。1年生はすっかり、読み聞かせが大好きになったようでした。毎週金曜日の朝がとても楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 なかまウィーク よりよい学習をめざして点検週間 嵯峨花校路・こもれび殿 授業参観・懇談会2・3・4年・たんぽぽ学級 体重測定3年・たんぽぽ学級
3/7 なかまウィーク よりよい学習をめざして点検週間 嵯峨花校路・こもれび殿 フレンドリー遊び フッ化物洗口 体重測定5年
3/8 なかまウィーク よりよい学習をめざして点検週間 嵯峨花校路・こもれび殿 授業参観・懇談会1・5・6年 読みきかせ 体重測定2年 嵯峨中学校制服渡し(業者)
3/11 「夢をあきらめない」講演会 町別子ども会 集団下校 銀行振替日
3/12 支部育成合同お別れ会 委員会活動(3月)

お知らせ

学校だより

学校だより【地域版】

楽しい食育

学校評価

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp