京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up39
昨日:71
総数:641387
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【たんぽぽ】学芸会の絵を描きました。

画像1画像2
 11月12日(木)に学芸会がありました。今年度は「さつまのおいも」を題材に劇をしました。
 そして,学芸会の余韻を残しつつ,絵の具やクレパスを使って学芸会の絵を描きました。自分たちの劇を思い出したり,劇の写真を見たりして,自由に画用紙に描きました。

【たんぽぽ学級】お誕生会をしました。

 9月生まれのお友達のお誕生会をしました。はじめに,みんなで作ったバースデーカードをプレゼントしました。もらったお友達は,みんなからのメッセージにうれしそうな様子をしていました。
 次に,みんなでやりたい遊びを決めました。相談の結果,ハンカチ落としをしました。みんなの楽しそうな笑顔があふれていました。
画像1

【たんぽぽ】夏休み明けの学校がはじまりました。

 約1ヶ月間の夏休みが終わり,今日から子どもたちが登校してきました。たんぽぽ学級は,朝からみんなの元気な声と笑顔が教室にあふれていました。
 3時間目に夏休みの絵日記と自由工作の発表をしました。絵日記の発表から,みんな充実した楽しい夏休みを過ごした様子でした。自由工作の発表では,それぞれ努力して工夫を凝らした作品ばかりでした。みんなで遊べる作品があったので,みんなで楽しく遊びました。
画像1画像2画像3

食育の学習

 栄養教諭の高橋先生と一緒に,食べ物の三色分けについて学習しました。
 はじめの紙芝居では,子どもたちから言葉が出るほど,お話をしっかり聞いていました。
 そのあと,食べ物の絵を赤,黄,緑に分ける活動をしました。お話に出ていた食べ物を思い出したり,ヒントを見たりして分ける姿がありました。
 
画像1画像2

誕生日会!

 7月生まれの友だちの誕生日会をしました。みんなで楽しむ遊びを相談し,ペットボトルボウリングとハンカチおとしをしました。みんな盛り上がっていました。
 その後は,みんなでデザートを作って食べました。
 最後に,みんなで作った誕生日カードをプレゼントしました。もらったお友達は書いてあるメッセージを順番に読んでいました。
 次の誕生日会が待ち遠しいです。
画像1

右北支部育成学級合同運動会がありました。

画像1
 花園小学校に,右北支部の育成学級の友だちが集まり,合同運動会が開催されました。
 みんな走ったり,跳んだり,投げたり,踊ったりとたくさん身体を動かして楽しみました。
 最後の昼食タイムでは,応援に来てくださった保護者の方々と一緒にお弁当を食べました。友だちのおうちの人と話して,たくさんふれあいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/8 クラブ活動
2/9 音楽鑑賞教室5年
2/10 スクールカウンセラー来校日
2/12 親と子のわくわく天体観望会
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp