京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/16
本日:count up84
昨日:91
総数:385155
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

「今後の予定 12月22日現在」

「新年の集い準備」
 ◎日時 平成21年12月27日(日) 午前10時〜
 ◎場所 乾隆小学校 体育館・ランチルーム

「新年の集い」
 ◎日時 平成22年1月1日(金) 午前10時30分〜11時30分
 ◎場所 乾隆小学校 体育館
  ※ 役員の方は,午前10時までにランチルームにお越しください。

「新年の集い後片付け」
 ◎日時 平成22年1月6日(水) 午後7時〜7時30分
 ◎場所 乾隆小学校 体育館

「運営委員会」
 ◎日時 平成22年1月6日(水) 午後7時30分〜
 ◎場所 乾隆小学校 ランチルーム

「PTAフェスティバル」

◎日時 平成21年12月12日(土) 午前10時30分〜午後3時
◎場所 国立京都国際会館 イベントホール

 毎年恒例の「PTAフェスティバル」が国立京都国際会館イベントホールで
行われました。今年も育友会の壁新聞の掲示と楽童くらぶの昆虫展の出展が
ありました。今年の昆虫展も,例年のように多く人がブースに集まり,たいへん
にぎやかでした。今年は,150匹のカブトムシの幼虫を準備されて,希望する
子ども達へプレゼントされていました。幼虫をもらった子ども達は,たいへん
喜んでいました。素晴らしい取組だと思います。お世話いただいた楽童くらぶの
浅田さん,田部さん,本当にご苦労様でした。
画像1画像2画像3

「PTAフェスティバル」

画像1
          ≪ 乾隆小学校 育友会 壁新聞 ≫

「人権尊重街頭啓発活動」

◎日時 平成21年12月5日(土) 午前10時〜11時30分
◎場所 嘉楽中学校・千本今出川付近

 12月の人権月間の機会をとらえ,差別のない温かく住みやすい街づくりを
目指して,広く市民に呼びかけるため,啓発活動を行うというねらいのもと,
「人権尊重街頭啓発活動」に参加されました。
 午前10時から45分間は,嘉楽中学校で事前学習会がありました。翔鸞校
の校長先生のお話と生涯学習アドバイザーの野田先生のお話を聞きました。
その後は,外に出て「人権を大切にしましょう」との声かけをしながら,啓発
物品(ウェットティッシュ)を街行く方に配りました。小雨が降る中でしたが
人権を大切にすることをアピールできたと思います。参加された育友会の運営
委員の皆様,ご苦労様でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 ◎嘉楽中学校出前授業6年(13:50〜14:35)
3/10 ◎人権学活(同和) ◎町別児童会(13:50〜 集団下校)
京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp