京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up2
昨日:362
総数:383684
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

「今後の予定 7月16日現在」

「第1回コーラス練習」
 ◎日時 平成21年7月17日(金) 午後7時30分〜
 ◎場所 乾隆小学校 音楽室

「ワイワイ広場2009」
 ◎日時 平成21年7月30日(木) 午前9時30分〜11時30分
 ◎場所 北総合支援学校

「朝の声かけ運動」
 ◎日時 平成21年8月24日(月)25日(火) 午前8時〜8時30分
 ◎場所 乾隆小学校 校区内

「親と子の清掃活動」
 ◎日時 平成21年8月24日(月) 午後1時25分〜1時50分
 ◎場所 乾隆小学校 各教室

「運営委員会」
 ◎日時 平成21年9月2日(水) 午後7時30分〜
 ◎場所 乾隆小学校 ランチルーム

「小P連はぐくみ委員・親まなび委員合同学習会」
 ◎日時 平成21年9月3日(木) 午前9時50分〜12時
 ◎場所 京都アスニー

「上京支部PTAバレーボール交歓会」
 ◎日程 平成21年9月5日(土) 
 ◎場所 西陣中央小学校 体育館

「船岡山2009」
 ◎日時 平成21年9月12日(土) 午前11時〜午後3時
 ◎場所 船岡山公園内

「上京支部PTAコーラス交歓会」
 ◎日程 10月17日(土)
 ◎場所 二条城北小学校 体育館




「安全マップ作り」

◎日時 平成21年7月4日(土) 午前9時〜11時30分
◎場所 乾隆小学校 校区内各所

 「校区を知る」というねらいで,子ども達と保護者の皆さんが集まって,
子ども達がどんな道を通っているのか,どんな場所で遊んでいるいるのか,
危険な場所はないかなどを確かめるために「安全マップ作り」を行いました。
校区を子ども達と一緒に歩くことで,大人の目線では見落としがちな箇所を
再確認しました。
 オクトパスに集合して,場所やグループの確認をした後,校区内に出て,
いろいろな場所を確かめながら歩きました。やはり大人が感じる危険な場所
と子どもが感じる危険な場所に違いがあることもわかりました。子どもの
目線を大切にしていきたいとつくづく思いました。
 今回,校区を歩いて撮ってきた写真をまとめて,みんなで再度安全について
見直していきたいと考えています。企画から当日の進行まで,運営委員会の皆
さんにたいへんお世話になりました。ありがとうございました。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 ◎嘉楽中学校出前授業6年(13:50〜14:35)
3/10 ◎人権学活(同和) ◎町別児童会(13:50〜 集団下校)
京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp