京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up86
昨日:47
総数:384506
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

「育友会 7月の予定」

「上P連指導者研修会」
 ◎日時 平成21年7月2日(木) 午後7時〜9時
 ◎場所 翔鸞小学校

「安全マップ作り」
 ◎日時 平成21年7月4日(土) 午前9時〜11時30分
 ◎場所 乾隆小学校区内  ※集合 乾隆小学校 オクトパス

「安全の日」
 ◎日時 平成21年7月15日(水) 午前8時〜8時30分
 ◎場所 乾隆小学校区内

「プール機械操作説明会」
 ◎日時 平成21年7月15日(水) 午後7時15分〜7時30分
 ◎場所 乾隆小学校 プール機械室

「運営委員会」
 ◎日時 平成21年7月15日(水) 午後7時30分〜
 ◎場所 乾隆小学校 ランチルーム

「第1回家庭教育学級」

◎日時 平成21年6月20日(土) 午前10時〜11時30分
◎場所 乾隆小学校 4階多目的室

 今年度の「第1回家庭教育学級」が行われました。今回はヨガ教室の先生を
お招きして「ヨガ教室」でした。参加者は,子どもが18名,大人の方が25名
でした。初めにヨガの基本となる呼吸の仕方について教えてもらいました。その
後は,呼吸をしながらいろいろなポーズを体験していきました。ポーズの中には
肩こりに効くポーズや腰痛に効くポーズもありました。
 1時間30分の「ヨガ教室」でしたが,充実していたせいもあり,あっという間に
終了の時間になってしまいました。参加された皆さん,体も心もしっかりほぐれ,
リラックスできたでしょうか。今回貴重な体験を企画していただいた学級委員会
の皆様,ありがとうございました。

画像1画像2画像3

「親と子のスポーツフェスティバル」

◎日時 平成21年6月14日(日) 午前9時〜11時15分
◎場所 乾隆小学校 運動場

 育友会の主催で今年も「親と子のスポーツフェスティバル」が行われました。
参加者は子どもが81名,大人が39名の合計120名でした。開会式・準備
体操をして,いよいよ開始です。種目は,玉入れ・大玉ころがし・障害物リレー・
順送球・二人三脚リレー・親子対抗リレーの6種目です。参加者を子どもも大人
も含めて,水色・ピンク・黄・赤・緑・青・白・紫の8チームに分けます。それ
ぞれの種目とも熱戦が続きました。結果は,優勝がピンクチーム,準優勝が
水色チーム,3位が黄チームでした。天候も良く爽やかな気候の中,楽しい半日
が過ごせました。そして,普段,顔を合せられない方ともしっかりふれあうこと
ができたと思います。早朝より準備,そして運営をしていただきました育友会
運営委員,保体委員の皆様本当にありがとうございました。
画像1

「親と子のスポーツフェスティバル」

玉入れ・大玉ころがし・障害物リレーの様子
画像1画像2画像3

「親と子のスポーツフェスティバル」

順送球・二人三脚・親子対抗リレーの様子
画像1画像2画像3

「プール運営委員会」

◎日時 平成21年6月11日(木) 午後4時10分〜4時30分
◎場所 乾隆小学校 ランチルーム

 今年も乾隆小学校の子ども達の水泳指導が円滑に行われるように,プール
運営委員会が行われました。プール運営管理規定,プール使用規定,プール
当番の内容について共通理解を図りました。
 今年も充実した水泳指導を行う中で,子ども達が水泳の楽しさを味わって
くれるとうれしいです。

「学校保健委員会」

◎日時 平成21年6月11日(木) 午後3時30分〜4時10分
◎場所 乾隆小学校 ランチルーム

 今年度の学校保健委員会が行われました。学校保健年間計画や乾隆校の
子どもの健康診断の結果からの分析が報告されました。学校医の永原先生
からも,負傷における対応についても教えていただきました。
 これからも子ども達の保健面を中心とした健全な育成に向けて,取組を
進めていきたいと思います。

「水上安全講習会」

◎日時 平成21年6月4日(木) 午後3時30分〜4時30分
◎場所 乾隆小学校 4階多目的室

 上京消防署の方に来ていただいて,心肺蘇生法やAEDの取り扱い方などを
指導していただく「水上安全講習会」が行われました。消防署の方から実際に
事故に遭われた方への対応の仕方やAEDの操作方法を教えてもらいました。
その後,グループに分かれて,実際の対応の仕方を参加者全員で実践しました。
万が一の時,落ち着いてこれまで身につけた対応の仕方をしっかりと活かして
いければいいなあと思います。
画像1画像2画像3

「プール説明会」

◎日時 平成21年6月4日(木) 午後3時〜3時30分
◎場所 乾隆小学校 4階多目的室

今年も育友会の皆さんにお世話になる夏休みのプール開放に向けて,当番に
ついての説明会を行いました。当番の方にお願いする受付の方法やプールの
監視の仕方などを説明しました。当番表の確認もしてもらいました。
子ども達が楽しみにしている夏休みのプール開放です。育友会の皆さんの
ご協力をよろしくお願いします。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/3 ◎体重測定5,6年
3/4 ◎6年生を送る会
3/5 ◎支部育成お別れ会(新町小学校 10:00〜11:30)
3/6 ◎6年お別れ会(10:00〜15:00)
3/8 ◎嘉楽中学校出前授業6年(13:50〜14:35)
京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp