京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:362
総数:383682
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

「火消しLIVE2009」

◎日時 平成21年19日(水) 午後7時〜8時15分
◎場所 乾隆小学校 運動場

 乾隆自主防災会と乾隆消防分団の企画による「火消しLIVE2009」が
行われました。前半の7時から7時30分までは,起震車に乗って地震の
体験と煙体験ハウスの中を通過する体験がありました。7時30分からは,
京都市の消防音楽隊の演奏と曲に合わせてカラーガード隊(ファイヤーエン
ジェル)の演技がありました。
 運動場に設置された椅子が満席になるくらい,たくさんの子ども達から
地域の大人の方まで参加されました。演奏曲は,唱歌をはじめちょっと昔の
ムード歌謡・演歌・最近のポップス系と幅広いジャンルの曲でした。
 曲に合わせて演技するカラーガード隊のきびきびした動きにも圧倒され
ました。夏の宵の一時を楽しく過ごさせていただきました。企画から運営
までご尽力いただきました関係者の皆様,ありがとうございました。


画像1画像2画像3

「花背山の家夏合宿」

 せっかくの花背山の家での夏合宿でしたが,残念ながら二日間とも雨!
特に,二日目のスケジュールが大幅に変更しなければなりませんでした。
屋外で予定していた風をテーマにしたゲームのプログラムも館内に変更
しましたし,アスレチックも中止で館内ウォークラリーに変更しました。
でも,それぞれにきちんと子ども達に連絡と指示が徹底できていたので
子ども達が混乱することもなく,楽しむことができました。あいにくの雨
でスケジュールの変更があり,少し早めに退所式もでき,予定よりも早く
学校に戻り,解散できました。たくさんの思い出話をおうちの人にして
くれるとうれしいです。
 企画段階から当日の運営まで,スタッフの皆さんにはたいへんお世話に
なりました。子ども達に貴重な体験をさせていただき,本当にありがとう
ございました。来年の夏合宿もよろしくお願いします。

「花背山の家夏合宿出発」

 毎年恒例の,嘉楽・乾隆少年補導委員会が主催の「花背山の家夏合宿」が
行われます。今年のテーマは「風」です。
 出発の時間の頃は,あいにくの雨でした。少しテンションは上がりませんが,
参加した子ども達は,傘もささずにバスまで移動しました。今日から一泊二日
の花背山の家での生活を大いに楽しんでほしいと思います。早く雨があがれば
いいのにな。

「ラジオ体操始まる」

 今年も恒例になりました「ラジオ体操」が始まりました。初日の8月1日には
子どもと大人を合わせて約90名が参加しました。朝早くから少年補導委員会の
皆さんで準備してもらっています。早く寝て,早く起きてラジオ体操をして,
しっかり朝御飯を食べて,規則正しい生活をこれからも送ってほしいと思います。

画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/1 ◎委員会活動(最終) ◎体重測定1,2年
3/2 ◎卒業遠足6年(神戸方面) ◎体重測定3,4年
3/3 ◎体重測定5,6年
3/4 ◎6年生を送る会
3/5 ◎支部育成お別れ会(新町小学校 10:00〜11:30)
3/6 ◎6年お別れ会(10:00〜15:00)
京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp