京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up11
昨日:89
総数:384520
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

「お正月準備DA乾隆」

◎日時 平成23年12月25日(日) 午前11時〜午後1時
◎場所 乾隆小学校 オクトパス・運動場

 今年もお正月を控え,校門に設置する門松やジャンボ年賀状を作る
「お正月準備DA乾隆」が行われました。今年は,6年生の男女15名が
参加しました。
 朝から寒風が吹き抜けるオクトパスや運動場で,門松に使う竹を切ったり
門松の飾り付けをしたりしました。普段,あまりのこぎりを使ったことも
ない子ども達ですので,竹を斜めに切るのを苦労していたようです。
 みんなで門松の飾り付けをした後は,立看板に使用する大きさの模造紙に
ジャンボ年賀状を書きました。子ども達のおかげで,お正月を迎える準備が
できました。ご苦労様でした。
 この日に向けて,竹の切り出しや飾り物の準備,そして当日のお手伝いと
楽童くらぶの皆様にはたいへんお世話になりました。本当にありがとうござい
ました。
 子ども達の作った門松は,校門に飾ってあります。お近くに来られましたら
ぜひ,ご覧ください。

「お正月準備DA乾隆 写真1」

    ≪ 竹切り ≫      ≪ 飾り付け ≫   ≪ ジャンボ年賀状 ≫
画像1画像2画像3

「お正月準備DA乾隆 写真2」

               ≪ みんなで記念写真 ≫
画像1

「学校運営協議会全体会(12/16)」

◎日時 平成23年12月16日(金) 午後7時30分〜8時45分
◎場所 乾隆小学校 4階多目的室

 厳しい冷え込みの中,今年度第2回目の「学校運営協議会全体会」を行い
ました。
 前半は,2,4,6年生の担任から,学年としての取組を通して,乾隆の
子ども達の様子についてお話しました。後半は,三つの部会に分かれて,
地域の方から見た乾隆の子ども達の様子などに話題提供していただいて,
交流を深めました。今回の全体会での話題を通して,これからの乾隆の
子ども達のより良い成長に向けて,取組をさらに充実させていきたいと
思います。ご参加いただきました皆様,ありがとうございました。

「卓球・バドミントン場(12/10)」

◎日時 平成23年12月10日(土) 午前10時〜12時
◎場所 乾隆小学校 体育館

 朝から冷え込みが厳しい中,12月の「卓球・バドミントン場」が行われ
ました。寒さが厳しかったせいもあってか,参加した子ども達は8名のみ
でした。人数が少ないと,いつもの体育館が広く感じられました。
 参加した子ども達は,卓球バドミントンもやりたい放題で,しっかりと
楽しんでいたようです。最後はみんなで,バドミントンコートを使って,
バレーボールをして楽しみました。今回も,楽童くらぶの松井さんにお世話
になりました。いつもありがとうございます。
画像1画像2

「今後の予定(12月9日現在)」

「卓球・バドミントン場」
 ◎日時 平成23年12月10日(土) 午前10時〜12時
 ◎場所 乾隆小学校 体育館

「学校運営協議会全体会」
 ◎日時 平成23年12月16日(金) 午後7時30分〜8時45分
 ◎場所 乾隆小学校 4階多目的室

「お正月準備DA乾隆」
 ◎日時 平成23年12月25日(日) 午前10時(?)〜12時
 ◎場所 乾隆小学校 オクトパス
 ◎対象 6年生児童
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 ◎卒業式(10:00〜11:30)
3/23 ◎平成23年度修了式(9:00〜)
3/26 ◎町班長集合(9:00)
京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp