京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up2
昨日:101
総数:1162080
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆学校教育目標「自立・寛容・共生」 ◆教育方針〜みんなが「笑顔でこれて,笑顔ですごせて,笑顔でかえれる」学校

『一夜明けて 油断することのないように』

画像1
 昨日は本当に大変な一日となりました。被災されてお亡くなりになった方々のご冥福を心から願っております。また、未だご自宅に戻れない皆様や、断水等の苦しい生活を送っておられる方々にもまた、心からお見舞い申し上げます。

 一夜明けて、わが衣中生は日常の学校生活を取り戻しつつはありますが、油断はできません。過去の例にもあるように、次なる余震や本震がこないとも限りません。昨日の朝に、私から全校生徒にはこう呼びかけました。

「これは訓練ではありません。被害の全容は未だ分かりませんが、実際に身近な方が負傷されたり、また近畿圏におられるお知り合いの方が被災されたり、つらい思いをされているかもしれません。
 想像力を働かせてください。そして自ら考え,判断して行動してください。この災害から何に気づき、何を経験とするのかはとても大切なことです。そして、家族が、身近な人が互いに助け合うことを意識してください。」 

 私たちは、大切な人や身近な人、誰一人傷ついてほしくないと願っています。しかし、時として自然は過酷な現実を私たちに突きつけてもきます。人間の無力さを思い知らされます。その困難を乗り越え、負けないためにも、衣中生諸君には真の「生きる力」を身につけてほしいと願います。
 
 どうか、ご家庭でも万が一の際の「連絡手段」や「集合場所」、緊急時の対応について話題にしていただけると幸いです。今晩からは雨も気になります。被災された方々がつらい思いをされないことを願うばかりです。新たな二次被害が起きないように、心しておきたいと思います。よろしくお願いします。(よ)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立衣笠中学校
〒603-8485
京都市北区衣笠衣笠山町2
TEL:075-461-2222
FAX:075-461-2223
E-mail: kinugasa-c@edu.city.kyoto.jp