京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up85
昨日:119
総数:1161599
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆学校教育目標「自立・寛容・共生」 ◆教育方針〜みんなが「笑顔でこれて,笑顔ですごせて,笑顔でかえれる」学校

重要 修学旅行のお迎えのお願い!

衣笠校区でのバスの停車場所に迎えに来られる際は,付近の方々の迷惑にもなりますので自家用車の路上駐車はご遠慮ください。よろしくお願いします。

9月28日(月) 修学旅行 3日目 その24

バスは明石海峡大橋を通過しました。
渋滞なく順調です

画像1
画像2
画像3

9月28日(月) 修学旅行 3日目 その23

バスは淡路島 北淡を通過しました。

画像1

9月28日(月) 修学旅行 3日目 その22

衣笠校区でのバスの停車場所を確認しておきます。
1 北野天満宮鳥居前
2 北野白梅町
3 わら天神前
4 金閣寺道前
5 木辻場代   
この順で停車します。停車場所に近づきましたらHPにUPします。よろしくお願いします。

9月28日(月) 修学旅行 3日目 その21

大鳴門橋通過中 !大鳴門橋を通って淡路島に入りました。鳴門海峡の渦潮が見られたみたいです。疲れはありますが、みんな元気です!

画像1
画像2
画像3

9月28日(月) 修学旅行 3日目 その20

大鳴門橋へ向かってバスは進んでます。間もなく淡路島です。

画像1

9月28日(月) 修学旅行 3日目 その19

香川県津田の松原SAに到着しました。トイレ休憩です。
画像1
画像2
画像3

9月28日(月) 修学旅行 3日目 その18

 集合場所で解団式が行われました。カメラマンさん,添乗員さんからの挨拶,校長先生からのお話,修学旅行副実行委員長からの挨拶がありました。カメラマンさん,添乗員さん,3日間本当にお世話になり,ありがとうございました。

14時バスは京都に向け出発しました。
画像1
画像2
画像3

9月28日(月) 修学旅行 3日目 その17

市内班別研修 班別研修から帰って来ました。
画像1
画像2

9月28日(月) 修学旅行 3日目 その16

市内班別研修  龍馬の生まれたまち記念館です。

※龍馬の生まれたまち記念館
龍馬の人間形成の基盤となる家族やまちを紹介し、さまざまな困難を乗り越え、近代国家へ尽力した龍馬を顕彰するため、2004年3月誕生地・上町に開館されました。展示館では当時のまちの様子や歴史、龍馬誕生から脱藩まで少年時代を中心に映像や模型などでわかりやすく紹介されています。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

配布文書

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

PTA関係

衣笠中学校部活動規定

京都市立衣笠中学校
〒603-8485
京都市北区衣笠衣笠山町2
TEL:075-461-2222
FAX:075-461-2223
E-mail: kinugasa-c@edu.city.kyoto.jp