京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up46
昨日:69
総数:1161047
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆学校教育目標「自立・寛容・共生」 ◆教育方針〜みんなが「笑顔でこれて,笑顔ですごせて,笑顔でかえれる」学校

「文化祭」

吹奏楽の発表の盛り上がり,生徒会本部のコーナーもありました。舞台発表と展示のあと中庭にて茶道部の「野点(のだて)」が行われました。多くの生徒保護者がお点前を頂戴しました。
画像1
画像2
画像3

「文化祭」

学年の劇はそれぞれの学年のカラーが出て素晴らしいものでした。
画像1
画像2
画像3

「文化祭」

合唱コンクールに続いて,舞台発表・展示発表が繰り広げられました。
画像1
画像2
画像3

「昨日の合唱コンクール」

素晴らしい歌声を聞かせてくれました。鑑賞いただいた保護者の方からも好評でした。
画像1
画像2

「昨日の合唱コンクール」

歌っている時の様子は,昨日掲載しています。
画像1
画像2

「昨日の合唱コンクール」

続けて,昨日の模様です。
画像1
画像2
画像3

「昨日の合唱コンクール」

昨日の「合唱コンクール」の模様です。
画像1
画像2
画像3

「合唱コンクール 3年 その3」

 さすが3年生でした。最高学年として美しく,堂々として,力強く,優しく歌い上げました。素晴らしい発表会でした。感動をありがとう。
画像1

「合唱コンクール 3年 その2」

引き続き3年生の合唱です。
画像1
画像2

「合唱コンクール 3年 その1」

午後から3年生の合唱です。堂々とした歌声を披露してくれました。学年合唱に続いて各クラスの発表が続きました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

配布文書

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

衣笠中だより(学校だより)

小中一貫教育構想図等

学校いじめの防止等基本方針

部活動運営方針

学校評価

PTA関係

京都市立衣笠中学校
〒603-8485
京都市北区衣笠衣笠山町2
TEL:075-461-2222
FAX:075-461-2223
E-mail: kinugasa-c@edu.city.kyoto.jp