京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up55
昨日:111
総数:1160862
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆学校教育目標「自立・寛容・共生」 ◆教育方針〜みんなが「笑顔でこれて,笑顔ですごせて,笑顔でかえれる」学校

中庭の風景

テスト中の中庭の風景です。秋らしく色合いが様々です。以前撮影したキバナコスモスがもうすぐ咲き終わりです。これから衣笠中も紅葉のシーズンを迎えます。
画像1
画像2
画像3

秋テスト 1日目

本日は秋テストの1日目です。2年生のテストの様子です。真剣そのもので横を通るのも怖いくらいです。鉛筆の走る音しか聞こえません。頑張ってくださいね。
画像1
画像2

秋テスト 1日目

明日も秋テストは続きます。もう1日頑張ってくださいね。
画像1
画像2

グランド東側の除草作業完了

金曜・土曜の2日間グランド東側のフェンス外側の防草シートの改修作業が無事に終了しました。かなりの雑草が生えていて,トラック一杯分の雑草が出ました。台風で破損しめくれ上がったシートも無事に改修作業を終えきれいに張られました。しかし業者さんの話によるとこのシートの下からでも雑草は力強く伸びてくるそうです。

画像1
画像2

グランド東側の除草作業

下の写真はグランドの東側フェンスの外側の傾斜の法面の写真です。28年にあまりの雑草のひどさに,防草シートと呼ばれるシートを張りました。しかし雑草がその後,すくすくと育ち防草シートを持上げてしまいました。そして9月の台風21号によって完全にシートがめくれあがって地面と雑草が露出してしましました。そして本日改修作業に入っていただきます。
画像1
画像2
画像3

グランド東側の除草作業

この写真は本日,朝から業者さんに来ていただき,除草作業とシートの貼替えの作業です。高いところの作業ですので危険が伴います。切られた雑草などはトラックいっぱいになりました。ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

登校風景

10月も来週で最終週になりました。文化祭・体育祭を終え来週に秋テストを控えております。朝が少しずつ肌寒く感じるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

登校風景

秋らしいさわやかな朝日が気持ちよく登校する生徒を迎えてくれます。「おはようございます!」元気に挨拶いたします。
画像1
画像2
画像3

進路保護者会

生徒が教室に戻ってから保護者の方を対象に先生から,今後の予定と連絡いたしました。
画像1
画像2

進路講話・進路保護者会

昨日の午後,3年生は体育館にて進路についての講話を聞きました。3つの高校の先生に衣笠中に来ていただきました。公立高校 専門学科・公立高校 普通科・私立高校の3種の高校の先生がそれぞれの特色と高校についての説明をしていただきました。3年生のみんなは緊張感をもって聞いていましたね。いよいよという感じですね。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配布文書

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

衣笠中だより(学校だより)

小中一貫教育構想図等

学校いじめの防止等基本方針

部活動運営方針

学校評価

京都市立衣笠中学校
〒603-8485
京都市北区衣笠衣笠山町2
TEL:075-461-2222
FAX:075-461-2223
E-mail: kinugasa-c@edu.city.kyoto.jp