京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up12
昨日:71
総数:1162346
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆学校教育目標「自立・寛容・共生」 ◆教育方針〜みんなが「笑顔でこれて,笑顔ですごせて,笑顔でかえれる」学校

「夏季大会 結団式」

 いよいよ夏の大会に向けて結団式が行われました。3年生にとっては最後の大会です。悔いの残らぬように、残された日の練習を大切にしてください。
画像1
画像2
画像3

「夏季大会 結団式」

 すべてのクラブから決意表明がありました。最後の大会に向けて「チーム衣笠」の一員として、勝負も大切ですが、笑顔で帰ってきてください!!
画像1
画像2
画像3

「今日は元気がありません・・・」

 なぜか元気がありません。気温や気象の変化の影響でしょうか?じっとしていました。
画像1
画像2

『台風の影響でしょうか?」

 どんよりした曇り空となりました。8時過ぎから雨がパラパラと降ってきました。台風は日本海側に移動しましたが、大雨が予想されます。傘をさす生徒が多い登校となりました。
画像1
画像2
画像3

「先生だけではありません」

 学校で働いている職員は授業で勉強を教える先生だけではありません。これからシリーズで不定期に「学校で働く職員さん」を紹介します。
 今日は事務職員さんを紹介します。事務さんは2名働いておられます。お金にかかわることは、すべて事務さんがかかわっておられます。多種多様なお金にかかわることの処理や教職員の福利厚生、学校内にある品物の購入計画や、修理計画、そして銀行などの金融機関との連絡や「衣笠中生徒が笑顔でこれて、笑顔ですごせて、笑顔でかえれる」ように授業以外のところで活躍していただいています。
 事務さん、毎日ありがとうございます!!
画像1
画像2

「まるでスコールです」

ただ今15:03です。突然雷が鳴り、急激な雨が降っています。バケツをひっくり返した用な叩きつけるように降っています。生徒の皆さんは傘を持っていないと思います。ちゃんと帰れるのでしょうか?
画像1
画像2

「台風7号です」

 強い台風第7号は、2日12時には久米島の北約160kmにあって、北へ毎時20kmで進んでいます。台風周辺地域および進路にあたる地域は暴風や大雨に厳重な警戒が必要です。
 本日、生徒に「台風に対する非常措置についてのお知らせ(保存版)を配布いたしました。今後の台風路情報にご注意ください。

なお下記からもプリントを見ることができます。

 「台風に対する非常措置についてのお知らせ」

「暑さのせいでしょうか?」

プールの入り口で発見しました。暑さのせいでしょうか、ぐったりしていました。最近よく見かけます。体温調節ができないのでしょうか?
画像1

「夏です」

本日、ラジオで関東・甲信越地方の梅雨が明けたそうです。近畿より先に梅雨明けが宣言される事があるのでしょうか?京都は本日も朝から暑くて、35度を超えるそうです。真夏日ですね、そんな情報もあったので、本日は涼しい内容の記事を掲載しようとしました。「プール」です。2年生の授業です。
画像1
画像2

「夏です?」

見ているだけで涼しそうですが、泳いでいる生徒は結構ハードです。授業の最後は25mのクロールを4本泳いで終了しました。100mをガンガン泳ぐんですよ!!
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

配布文書

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

衣笠中だより(学校だより)

小中一貫教育構想図等

学校いじめの防止等基本方針

部活動運営方針

学校評価

京都市立衣笠中学校
〒603-8485
京都市北区衣笠衣笠山町2
TEL:075-461-2222
FAX:075-461-2223
E-mail: kinugasa-c@edu.city.kyoto.jp