京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:89
総数:1162874
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆学校教育目標「自立・寛容・共生」 ◆教育方針〜みんなが「笑顔でこれて,笑顔ですごせて,笑顔でかえれる」学校

5月18日(木) 3年生学習確認プログラム

本日1〜3限に学習確認プログラムが実施されました。

1限国語、2限社会、3限数学のテストでした。

明日も引き続き1,2限に学習確認プログラム行われます。

1限理科、2限英語のテストです。3年生頑張って下さい!
画像1
画像2
画像3

5月17日(水) 進路保護者会

本日15時より進路保護者会が行われました。
学校全体の3分の1の保護者の方々が出席して下さいました。
忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5月16日(火) 春テスト一週間前

本日より春テスト一週間前です。
生徒達は落ち着いて学習に取り組めています。
画像1
画像2

5月15日(月) あいさつ運動の様子

朝の挨拶運動の様子です。
生徒会の皆さんが頑張ってくれています。
画像1
画像2

5月15日(月) うれしかったこと

本日も掃除を自主的に手伝ってくれました。ありがとう!
画像1
画像2
画像3

5月12日(金) うれしかったこと

本日朝ツツジの花が大量に散っていたので、先生方が掃除していました。そこに登校した生徒が自然に手伝いますと言って手伝ってくれました。とてもうれしかったです。
画像1
画像2

5月11日(木) 全校集会

本日5限、全校集会がありました。

校長先生の話の中で、修学旅行で平和の礎の前で行った「衣笠平和宣言」を3年生の代表者が1,2年生の前で発表してくれました。とても素晴らしかったです。その後生徒会から6月に行われる「生徒総会」についての話がありました。
画像1
画像2
画像3

5月10日〔水〕 総合的な学習の時間

6限は総合的な学習の時間でした。

3年生は修学旅行で調べてきたことをレポートにまとめました。

2年生は職場体験に向けて各種職業について学びました。

1年生は菜園活動。京水菜の種を蒔きました。
画像1
画像2
画像3

5月10日〔水〕 美術の授業風景

「身近なものを描こう」と言うことで靴のデッサンに挑戦しました。

「よく見て描く」という課題に取り組みました。
画像1
画像2
画像3

5月9日(火) 道徳の様子

本日1限道徳の各学年の様子です。

皆真剣に意欲的に取り組めています。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/29 四肢の状態検査
7/3 給食申込締切
7/4 1年生校外学習
スクールカウンセラー来校日
給食振込締切
7/5 6限 夏季大会結団式
PTA ヨガ教室(ランチルーム)
京都市立衣笠中学校
〒603-8485
京都市北区衣笠衣笠山町2
TEL:075-461-2222
FAX:075-461-2223
E-mail: kinugasa-c@edu.city.kyoto.jp