京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up30
昨日:105
総数:1161136
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆学校教育目標「自立・寛容・共生」 ◆教育方針〜みんなが「笑顔でこれて,笑顔ですごせて,笑顔でかえれる」学校

11月2日(月)秋季新人大会「サッカー部」2

がんばれサッカー部
画像1
画像2
画像3

11月2日(月)秋季新人大会「サッカー部」1

 31日(土)1回戦が洛南中でおこなわれました。前半開始早々に1点を先取されて、惜しくも0−1で敗れました。次の春季大会まで半年あります。日々の練習をがんばってチーム力をあげてください。楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

第31回 京都市中学校総合文化祭

画像1
画像2
11月1日(日)に京都市右京ふれあい文化会館で第31回京都市中学校総合文化祭(第53回吹奏楽演奏発表会)が行われました。衣笠中学校吹奏楽部も参加し、天体観測・オレンジ・残酷な天使のテーゼを演奏しました。1・2年生のみの初めての演奏となりましたが楽しく演奏することができました。

また10月31日(土)・11月1日(日)には総合文化祭でたくさんの展示が行われました。技術・家庭科(家庭分野)では、2年生「手作り愛情料理」3年生「幼児のおもちゃ」を展示しました。

10月31日(土) 漢字検定試験

10月最後の31日。肌寒く感じる早朝から漢字検定試験に5級から2級まで54名の生徒がチャレンジしました。1時間のテストを集中して受験していました。みんなガンバレ!
画像1
画像2

薬物乱用防止教室

3年生を対象に「薬物乱用防止教室」が開かれました。教育委員会から講師の先生に来ていただき、麻薬や覚せい剤、大麻や危険ドラッグの話を聞きました。なぜ薬物が恐ろしいのか大変よくわかりました。これからの人生、絶対薬物などに係わらないと心に誓う1時間でした。
画像1
画像2
画像3

10/30(金) 9、10組 技術授業

画像1画像2
9、10組の技術の授業ではパラシュートの作成をしました。作業なども難しく苦戦している姿も見られましたが生徒のがんばりと技術科の先生の手助けもあり、無事に全員完成させることができました。今日の授業ではみんな笑顔でパラシュートを飛ばしていました。

美術鑑賞授業3

学芸員の方の質問に、絵の構図や色彩、当時の人々の気持ちなどいろいろなことがありました。まじかに文化財に触れることが出来た1時間でした。
画像1
画像2
画像3

美術鑑賞授業2

絵に使われている絵具や金箔、にかわなどの説明を受けいています。本物の金箔のヒラヒラ感にみんな驚き、「金閣寺に張ってるのと同じ?こんなに小さいのを大きな金閣寺に張るとなると大変やなー」という声が聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3

10月30日(金) 美術鑑賞授業

俵屋宗達の『風神雷神図』屏風は美術の教科書にも掲載され、多くの人が知っています。その『風神雷神図』屏風が衣笠中学校にやってきました。国立博物館で精密に複写された作品(複写と言っても最新のデジタル技術を駆使し、紙の素材も吟味され、本物の金箔が貼ってあります。並べて見比べても、学芸員の方ですらなかなか違いが分からないそうです)がランチルームに運び込まれました。1年生の全クラスが学芸員の方の「鑑賞授業」を受けました。本格的にライトアップされた屏風は迫力があり、子供たちも圧倒されていたようです。研究員の方の質問にも元気に答えて、貴重な体験になりました。
画像1
画像2
画像3

10/29(木) 全校集会

画像1画像2
生徒会役員の任期が終わり、全校集会の中で現生徒会役員から最後の挨拶がありました。1年前は生徒会活動がしっかりできるのかという不安の顔もありながら話していた役員の生徒たちが今日は堂々とした姿で話をしていました。新しく生徒会役員に立候補する生徒たちのお手本になったと思います。先輩から後輩へと衣笠中学校の伝統が受け継がれていき、これまで以上に全校生徒が「笑顔でこれて、笑顔ですごせて、笑顔でかえれる学校」になっていくことでしょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
京都市立衣笠中学校
〒603-8485
京都市北区衣笠衣笠山町2
TEL:075-461-2222
FAX:075-461-2223
E-mail: kinugasa-c@edu.city.kyoto.jp