京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:45
総数:1162975
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆学校教育目標「自立・寛容・共生」 ◆教育方針〜みんなが「笑顔でこれて,笑顔ですごせて,笑顔でかえれる」学校

9月25日(木) 体育大会前日準備

画像1
画像2
画像3
昨晩からの雨も上がり、午後からは雲の隙間から日差しも射してきました。
体育大会の前日準備を、係担当が分担して、協力して行うことができました。
さあ、明日は待ちに待った体育大会です。
これまでの体育の授業や、学年練習で積み重ねてきた成果を存分に発揮しましょう。


9月24日(水) 今日の「合唱タイム」3年

 3−7の音楽室練習です。取り組む姿勢や歌声はさすが3年生と思わせる立派な姿です。聴いていて歌に引きつけられました。残りの練習でしっかり仕上げてください。
画像1
画像2

9月24日(水) 今日の「合唱タイム」1・2年

 今日は、1−2と2−5です。クラスがひとつになり取り組んでいました。
画像1
画像2

9月24日(水) 1年「菜園日記」

 大根の芽が土を押しのけてでてきました。ぼちぼち「間引き」ですね
画像1
画像2

9月22日(月)「体育大会・野球部秋季大会」

 今週の木曜に体育大会があります。しかし、天気予報を見ていると台風が接近しているようです。生徒たちは毎日練習を頑張っているので、何とか晴れてほしいと思っています。

 野球部の秋季大会の写真を載せておきます。旭丘に3−2で勝利しています。ほかの部活動の写真は載せることができませんでした。申し訳ございません。
画像1
画像2
画像3

9月22日(月) 今日の「合唱タイム」

 今日は、1年3組・2年1組・2年3組の練習風景を紹介します。どのクラスも先週より声も大きくなり音もとれてきて美しいハーモニーになってきています。これからしっかり仕上げていきましょう。
画像1
画像2
画像3

9月22日(月) 1年「学年合唱練習」

22日(月)4限、1年生が体育館でリハーサルを行いました。
座席からの入場練習・立ち位置の確認後、「夢の世界を」を歌いました。
一回目を歌った後のアドバイスを素直に聞いて、2回目はさらに上達していました。
とてもきれいな歌声です。コンサートホールでの本番が楽しみです
画像1
画像2

9月22日(月) 「陸上部 秋季大会」

昨日9月21日(日)陸上部の秋季大会が西京極陸上競技場にて行われました。2年中井君が男子400mで決勝に進出。決勝では5位入賞を果たしました。それぞれに成長・失敗・発見が見つかり収穫の多い試合でした。応援ありがとうございました。


画像1

9月19日(金)「体育大会の学年練習と予行、合唱コンクールの学年練習」

 本日、午前中2・3年生が体育大会の学年練習、午後全校で予行を行いました。実際にダンスを踊り、招集の確認をしました。少しずつ本番のイメージができてきたと思います。練習できる日は、本番まであと2日しかありませんが、最高の体育大会になるように頑張ってほしいと思っています。

 また、3年生が体育館で合唱コンクールの学年練習を行いました。京都コンサートホテルでの合唱隊形を確認した後、3年生全員で「大地讃頌」を歌いました。本番の10月10日が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

9月19日(金) 「合唱タイム」2

 2−2・2−4・3−4の様子です。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/23 1・2年学習会
2/24 読め読め読めデー  1・2年学習会
2/25 1・2年学年末テスト
2/26 1・2年学年末テスト
2/27 1・2年学年末テスト  1年性教育学活  2年防煙教室
2/28 土曜学習
京都市立衣笠中学校
〒603-8485
京都市北区衣笠衣笠山町2
TEL:075-461-2222
FAX:075-461-2223
E-mail: kinugasa-c@edu.city.kyoto.jp