京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆学校教育目標「自立・寛容・共生」 ◆教育方針〜みんなが「笑顔でこれて,笑顔ですごせて,笑顔でかえれる」学校

7月13日(土) 水泳夏季大会

画像1
画像2
画像3
13日(土) 西京極アクアリーナで行われた、水泳夏季大会の結果を
お知らせします。

岡田勇海 1500m 自由形 優勝
高柳友弥 400m 個人メドレー 3位

健闘を称えます。




7月16日(火) 第1校舎の壁ふき

 1年生の教室がある第1校舎の壁を夏休みにペンキ塗りをします。その準備として、生徒と教職員で壁ふきをしています。今日は、吹奏楽部・女子テニス部・陸上部が部活の合間にがんばってくれました。今から夏休み明けの第1校舎が楽しみです。
画像1
画像2

7月16日(火) 夏季大会  女子バスケ部2

 3回戦は、洛南中学校と対戦しました。終始相手にリードされ大差で敗れましたが、最後まであきらめることなく笑顔でプレーしている姿が立派で印象的でした。その姿を見ていた後輩たちがしっかりと良き伝統を引き継いでくれると思います。
画像1
画像2
画像3

7月16日(火) 夏季大会  女バスケ部1

 女子バスケ部は、2回戦京都朝鮮中と対戦し、44対21で勝利しました
画像1
画像2
画像3

7月16日(火) 夏季大会  男子バスケ部2

 3回戦は京都朝鮮中と対戦し、61対42で勝利しました。次は、ベスト8をかけて西賀茂中と対戦します。自信をもってのぞんで下さい。
画像1
画像2
画像3

7月16日(火) 夏季大会  男子バスケ部1

 「京都市中学校選手権総合体育大会」が始まりました(陸上部は6月に実施)。男子バスケ部は、2回戦で下京中学校と対戦し、88対53で勝利しました。
画像1
画像2
画像3

7月12日(金) 球技大会 2年生

昨日にひきつつぎ、
本日は2年生の球技大会が行われました。

3段攻撃をできているチームも多く、
体育で練習してきたことの集大成として
立派な試合ができたのではないかと思います。

みなさんよくがんばりましたね!


画像1
画像2
画像3

7月11日(木) 3年生球技大会

画像1
画像2
画像3
今日は3年生の球技大会(バレーボール)がありました。
登校時は曇っていましたが、試合開始と同時に雲1つない天気となりました。
5分早いスタートで、全部で8試合が行われました。
どのクラスも、お互いに声を掛け合い、「ナイスサーブ!」「ドンマイ!」といった声があがっていました。

(試合結果)
1位 7組
2位 2組
3位 3組

暑い中、本当によく頑張りました。

7月10日(水) 1年 人権学習

画像1
5,6時間目、1年生は人権学習の授業を受けました。
日本初の盲導犬『チャンピィ』の生涯を追ったドキュメンタリーを
視聴しました。
やんちゃな犬チャンピィを、あきらめずに一人前の盲導犬に育てた男性の
愛と涙にあふれた話でした。
『心から愛をもって接したら、何事も伝わるのだと思いました。(感想より)』


7月10日(水) 猛暑が続く

画像1
梅雨が明け、猛暑の日々・・・。
体育では水泳の授業が行われています。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
京都市立衣笠中学校
〒603-8485
京都市北区衣笠衣笠山町2
TEL:075-461-2222
FAX:075-461-2223
E-mail: kinugasa-c@edu.city.kyoto.jp