京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up36
昨日:118
総数:1162714
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆学校教育目標「自立・寛容・共生」 ◆教育方針〜みんなが「笑顔でこれて,笑顔ですごせて,笑顔でかえれる」学校

11月11日(木) 生徒会本部立会演説会

画像1
画像2
画像3
11月11日(木)

本日午後、体育館で立会演説会がありました。
昨日のリハーサル通り、各立候補者と応援弁士が思いを伝えていました。

結果については明日発表されます。



11月10日(水) 演説会リハーサル

画像1
画像2
画像3
11月10日(水)


明日、11日の5限に生徒会本部立会演説会と選挙があります。

今日は放課後にリハーサルを行いました。

立候補者と応援弁士がステージに上がり、ちょっと緊張気味に練習をしていました。



11月9日(火) 2年 調理実習 実施中

画像1
画像2
画像3
11月9日(火)

今週、2年生は家庭科の時間に、調理実習
(「リンゴ皮むきテスト」+「アップルパイ調理実習」)が、
行われています。

毎日日替わりで2年全クラスあります。
実習がまだのクラスは、リンゴの皮を綺麗にむけるように
家で練習してをおいてください。





PTA主催 アロマクラフト教室 申し込みはお早めに

画像1
先日、ご案内していた 「PTA主催 アロマクラフト教室」の
申し込み締め切りが本日でした。
多くの申し込みをいただきありがとうございました。

会場には若干名なら、まだ入れるようです。
申し込もうか迷っているうちに締め切りが過ぎてしまった方等、
今ならまだ間に合うようです。

出来るだけ早く申込用紙をご提出ください。

PTAからの再度のご案内でした。







11月5日(金) 生徒会 昼の放送

画像1
11月5日(金)

昨日から、昼の食事の時間に生徒会本部役員立候補者の放送が行われて

います。

それぞれの思いを放送で全校生徒に伝えていました。

前もって収録したものを放送していましたが、

収録時は緊張して上手くしゃべれず、

何回も苦労して撮り直しを行っている人もいました。




11月4日(木) 1年 5限歯磨き教室

画像1
画像2
画像3
11月4日(木)

5時間目、1年は体育館で歯磨き教室がありました。
本校の学校歯科医である神谷先生に来ていただき、
お話しと、歯磨きの実習をしていただきました。
自宅から持ってきた歯ブラシで、正しい磨き方を教わりました。




11月4日(木) 生徒会選挙 朝の呼びかけ

画像1
画像2
画像3
11月4日(木)

11月11日(木)の生徒会役員選挙に向けて、
今日から選挙活動が本格的に始まりました。

朝、校門で登校してくる人に呼びかけを行いました。



11月2日(火) 11月全校集会

画像1
画像2
画像3
11月2日(火)

1限に全校集会がありました。

校長先生のお話、
生活についてのお話しの後、

生徒会本部役員の選挙に向けて立候補者の紹介がありました。

その後、表彰がありました。



11月1日(月) 天候回復

画像1
画像2
画像3
11月1日(月)

台風の影響で雨が降ったり、風が吹いたり、悪天候が続いていましたが、
午後からやっと天候が回復してきました。
グラウンドの水取をし、やっと部活動が出来るようになりました。

雲が晴れると、夜は放射冷却で気温が下がります。
寒くないように気を付けてください。





11月1日(月)学校だよりを掲載しました

「配布文書」欄に,先週配布しました第7号「衣笠だより」(学校だより10月号)を掲載しました。
先日の校内研究授業の様子や体育大会・文化学習発表会の様子をご覧いただけます。是非ご一読下さい。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立衣笠中学校
〒603-8485
京都市北区衣笠衣笠山町2
TEL:075-461-2222
FAX:075-461-2223
E-mail: kinugasa-c@edu.city.kyoto.jp