京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:147
総数:673469
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

にじの子学級は組 理科「春の自然」

画像1画像2画像3
理科の学習で,中庭やひょうたん池の周りに春を見つけに行きました。虫眼鏡を使ってじっくり観察した後は,自分が見つけた春の様子をi-padを使って写真に撮りました。花の中の様子を観察したり,小さな虫を見つけたりと,いろいろな春を見つけることができました。

にじの子学級い・ろ組 池の中にはなにがいるかな?

 い・ろ組のみんなで,講堂の裏にあるひょうたん池の観察に行きました。池の中には鯉やめだかなどの魚が気持ちよさそうに泳いでいました。夏になったら,もっとたくさんの生き物に出会えるかもしれませんね。
画像1
画像2

にじの子は組 学活

画像1
学校を探検していると,たくさんの春を見つけました。春の花,あたたかい風,池の中をいきいきと泳ぐ魚たちやイモリ。春は,生きものみんなが元気いっぱいになる季節です。にじの子のみんなも元気いっぱいがんばります。

にじの子 いろ組 図工 「ひらひらちょうちょ」

画像1画像2画像3
 新しい1年生をむかえて,今日から教室での学習を始めました。図工では,色画用紙のチョウに好きな色のシールをはって「ひらひらちょうちょ」を作りました。指にはめて優しく上下すると,ひらひらと羽ばたきます。教室の春の飾りのお花たちにとまらせたあとは,中庭の花壇のお花にとまらせにいきました。なかよく中庭の花壇の花たちにチョウをとまらせる子どもたちの足どりも軽やかな暖かい春の日でした。
 新しい1年間,今年もなかよく楽しく学習していきたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校だより

配布文書

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

小中一貫教育構想図等

お知らせ

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp