京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up19
昨日:146
総数:677377
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

にじの子 ウェルカムパーティー&お誕生日会(2)

 おやつはカナッペを作りました。クラッカーに生クリームやフルーツ、チョコレートを自由にトッピングしておいしくいただきました。「どれのせようかな」「かわいくできた〜」と大喜びの子どもたちでした。
 最後に中庭で爆弾ゲームとハンカチおとしをしました。みんなで一緒に遊んだり、活動したりして、さらに仲間意識が高まったように感じました。
画像1画像2画像3

にじの子 ウェルカムパーティー&お誕生日会(1)

 1年生のウェルカムパーティーと4〜6月のお誕生日会を行いました。主役の子どもはキラキラの冠をかぶり、とても嬉しそうでした。出し物の発表では、ペープサート、ダンス、劇の3つのグループがそれぞれ発表しました。する側も見る側もみんなで楽しみました。
画像1画像2画像3

にじの子 プール

 本日、今年度初めての水泳学習を行いました。まず、プールでの約束やシャワーの浴び方をみんなでしっかり確認しました。その後、ワニやカニ、カンガルーなどいろいろな動物になっていろいろな歩き方をし、水に慣れる活動をたくさんしました。終わるころには水にも慣れて、「もっと遊びたかった〜」「早くまた入りたいな」と次回への期待をもった子どもたちでした。
画像1画像2画像3

にじの子 合同運動会(4)

画像1画像2
 最後の種目は、コミュニケーションダンスです。保護者の方にも参加していただき、みんなで大きな輪を作りました。「楽しかったね、ありがとう」「またよろしくね」という気持ちを込めて、踊りました。
 途中雨にあたり講堂へと変更になってしまいましたが、最後までみんなで頑張り、思い出に残る運動会になりました。

にじの子 合同運動会(3)

画像1画像2
 障害物走では、ハードルを飛び越えたり、タフロープをくぐったりしたあと、最後にボールをけってシュートをしました。どの子も上手にボールをけり、見事シュートがきまりました。シュートした後、楽只小学校の友達とハイタッチをし、嬉しそうな子どもたちでした。応援の声もたくさん聞こえ、大変盛り上がりました。

にじの子 合同運動会(2)

画像1画像2
 リレーでは焼きそばマンと野菜マンが登場し、子どもたちからは歓声があがりました。ソースとマヨネーズをバトンにしてみんなで力を合わせ、無事に届けることができました!

にじの子 合同運動会(1)

 北下支部育成学級の合同運動会を楽只小学校で行いました。楽只小学校や北下支部育成学級の友達と一緒に楽しみました。徒競走やリレー、ダンスなどいろいろな種目に子どもたちは一生懸命頑張りました。
画像1
画像2
画像3

にじの子 体育「サーキットゲーム」

画像1画像2
 体育では引き続き「サーキットゲーム」に取り組んでいます。回を重ねるごとにどんどん上手になっています。
 時には2人組になって協力してゲームをしています。上級生が下級生を助けてあげたり、下級生に譲ってあげたりする場面も見られ、縦割り集団の良さが出ているなと感じています。

にじの子 科学センター学習(2)

 あいにくのお天気で屋外学習はできませんでしたが、ザリガニやイモリを触ったり、チョウを間近で観察したり、その分屋内でたっぷり活動しました。子どもたちは「かわいい〜」「もっと見ていたい!」と大興奮でした。
画像1
画像2

にじの子 科学センター学習(1)

 今日は、北下支部の育成学級で科学センターに行ってきました。みんなでプラネタリウムを見た後、4年生から6年生は実験室で工作をしました。1年生から3年生は展示室を見て回りました。
 展示室は見るものや体験できるものがたくさんあり、子どもたちは楽しんで学習していました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校だより

配布文書

月行事予定

学校沿革史

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp