京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up16
昨日:65
総数:677721
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

にじの子ガーデン

 先日、にじの子ガーデンで育てている枝豆を収穫しました。夏休みの間に大きくなり、たくさん収穫できました。
 今日はその枝豆をゆでて、味見をしてみました。「おいしいね〜」と子どもたちは一粒一粒味わって食べていました。そして何よりも自分たちで育てたという思いが大切だと感じました。また、収穫できた枝豆の重さを量ったり、数を数えたり、具体的な活動も取り入れました。
画像1画像2

にじの子 金魚すくいゲーム

画像1画像2
 算数の時間に、金魚すくいゲームをしました。3つのグループに分かれ、何匹すくえるかを競いました。最後まで紙が破けずに何匹もすくっている子もいれば、途中で破けてしまってもふちの部分を上手に使い、すくっている子もいました。
 最後には個人戦をし、とても盛り上がりました。
 

にじの子 ランチルーム

画像1画像2
 今年度になって初めてランチルームで給食をいただきました。食器も新しくなり、今まで以上においしく感じられます。毎日おいしい給食が食べられること、そして作ってくださっている調理員さんに感謝し、残さずいただきました。
 

にじの子 登校日

 20日の登校日には、プレイルームでトランポリンをしたり、フラフープ渡しをしたり、みんなで楽しく活動しました。子どもたちはとても嬉しそうで、慣れてくると座って飛んでみたり、飛びながらポーズを決めたり、それぞれ工夫しながら取り組んでいました。
 久しぶりに子どもたちの元気な顔が見られ、安心しました。25日にはまた元気に登校してくれることを心待ちにしています。
画像1画像2画像3

にじの子ガーデン

 にじの子ガーデンの様子です。枝豆が少しずつできてきたり、綿の花が咲いたりと日々新たな発見があります。7月下旬に種まきをしたにんじんの芽も出てきました。
 夏休み開けに、子どもたちと一緒に観察するのを今から楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校評価

学校だより

配布文書

月行事予定

学校沿革史

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp