京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up3
昨日:124
総数:674405
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

6年理科 光電池で発電

画像1
画像2
 光電池を使って豆電球に明かりをつけたり、モーターを動かしてプロペラを回したりしました。この授業ですが、なかなか太陽が出てくれなくて、1週間以上延期をして、ようやく実現しました。懐中電灯では動かなかったモーターも、太陽光では動いてくれました。
 金閣小では、講堂横に太陽光発電のパネルが設置しています。どれぐらい発電するのか、授業でも取り上げていきたいと考えています。

ジョイントプログラム(6年)

 4年生以上の学級で、プレジョイント・ジョイントプログラムを実施します。中学校卒業まで自分の学力の様子が把握できる学力調査テストです。
 教室をのぞくと、6年生が緊張した雰囲気で算数の問題に取り組んでいる様子が見られました。
画像1
画像2
画像3

6年 中学校給食試食☆彡

 6年生が中学校給食の試食をしました。
 給食は、美味しいだけでなく、さまざまな栄養素をバランス良く摂ることができます。
 食べた感想を聞くと「美味しかった!」や「いろいろなおかずが入っていた!!」など、中学校での昼食について考えている様子でした。
画像1
画像2
画像3

もみじ読書週間(読み聞かせ)

 今日は担任以外の先生による「読み聞かせ」がありました。子どもたちもワクワク・ドキドキ!!
 10分間と短い時間ではありましたが、朝から心温まる素敵な時間となりました☆
 
 
画像1
画像2
画像3

6年理科 てこのはたらき

画像1
画像2
画像3
 てこのはたらきについて実験で確かめました。大きなてこを使って「手ごたえ」を調べました。支点から力点を遠ざけると手ごたえが小さくなりました。
 また、支点から作用点までの長さが短いほど、小さな力でものを持ち上げることができました。てこを使う便利さを感じました。


土地のつくりと変化2

画像1
画像2
画像3
 火山灰を観察しました。火山爆発は急に起こります。突然の大爆発で周りに飛び散ります。だから、火山灰の粒は角ばっていて、流水のはたらきで出来た石とは形が違います。でも、顕微鏡で観察しないとわかりません。今日は2種類の火山灰の粒を観察しました。

土地のつくりと変化

画像1
画像2
 地層がどんなもので出来ているかを学習しています。何百万年前,いやもっと何億年前の地層の様子を学習しています。花壇の土を大きさで「どろ・砂・れき」に分けてみました。ふるいを使って分けてみました。教室内の学習だけでなく、自分の目や手や体を使って「どろ・砂・れき」を体感しました。

6年理科 水よう液の性質2

画像1
画像2
 今日はリトマス紙を使って、水よう液の性質を調べました。「酸性」「中性」「アルカリ性」を赤色リトマス紙と青色リトマス紙を使って調べました。番外編の梅干しやレモン、こんにゃくも調べてみました。1回の学習だけでは、なかなか覚えられないので、リトマス紙を使った実験をもう1回予定しています。

運動会(6年)

 団体演技「絆 この先もずっと…」
 小学校生活最後の運動会!最後の団体演技!!
 アナウンスが始まると「期待」や「緊張感」で会場の雰囲気は一気に変わり、6年生に釘付け!演技は言うまでもなく、「最高で最光」なものでした。
 終わった後には、ともにやり遂げた仲間とたたえ合う姿にはこみ上げるものがありました。
 6年生の皆さん、本当に感動をありがとう!!
 これからも金閣小学校の最高学年として、リードしてください。
画像1
画像2
画像3

6年理科 水よう液の性質

画像1
画像2
画像3
 塩酸やアンモニア水など、5種類の水よう液を観察しました。無色透明の同じような水よう液ですが、においの強い物もありました。においの嗅ぎ方なども新しく学習しました。
その後、とけている物質を取り出しました。5種類も取り出すので時間がかかりましたが、無事、全員のグループがめあてを達成できました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校だより

配布文書

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

全国学力・学習状況調査の結果

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp