京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up124
昨日:143
総数:677625
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

6年 修学旅行(出発)

 本日は、新幹線・広島電鉄に乗り、『広島平和記念公園』へ行きます!平和集会や碑めぐり・資料館見学など、平和について学びます。その後、『サントピア岡山総社』に宿泊します。たくさんの素敵な思い出を作ってくださいね☆
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行(出発式)

 いよいよ待ちに待った修学旅行☆彡
 「過去を知り、自分を見つめ、未来の平和を考える 修学旅行」をテーマに2日間を過ごします。先ほど、出発式を終え、6年生はバスに乗り込みました。
 2日間の様子は、ホームページで随時ご紹介いたします。ぜひご覧ください。
画像1
画像2
画像3

6年 理科 サイエンスプラス

 毎週、水曜日と金曜日の昼休みに「サイエンスプラス」の講座を理科室で開いています。理科の実験のこと、雲の動きをタブレットで調べたい、顕微鏡を見てみたい、欠席して出来なかった実験をやってみたいなどなど、理科室で行っています。テストの欠席者も、復習をして受けることもできます。今回は、気体検知管を使った酸素や二酸化炭素の実験を、欠席で受けられなかった6年生が昼休みに来て、実験をしました。
画像1

6年理科 ものの燃え方4

 ロウソクを燃やした後は、二酸化炭素が増えていました。今回は、ロウソク以外の「木や段ボール、ガーゼ(布)」を燃やした後も、同じように二酸化炭素が増えるかを調べました。石灰水を使って燃えた後に「白くにごるかどうか」を手がかりに調べていきました。
画像1
画像2

6年理科 ものの燃え方3

 気体検知管を使って「燃える前」と「燃えた後」の気体の変化を調べました。石灰水では二酸化炭素が増えたとしかわかりません。どれぐらい増えたか、どれぐらい減ったかは気体検知管でしか分からないのです。6年生で初めて使う実験器具です。全員が測定する体験をしました。
画像1
画像2

6年理科 ものの燃え方

 窒素,酸素,二酸化炭素には,物を燃やす働きがあるかどうか,それぞれの気体を集めて確かめました。初めて気体だけを集める体験もしました。酸素の中で,ロウソクを燃やすと激しく燃えていました。驚きの声があがっていました。
画像1
画像2
画像3

令和5年度 全国学力・学習状況調査

 本日は、全国の小学校6年生と中学校3年生が、「全国学力・学習状況調査」に取り組んでいます。
 今年度は、国語科・算数科の調査と質問紙(オンライン)を実施します。結果は7月頃に返却されます。成果や課題を把握し、今後の学習につなげていきましょう!!
画像1
画像2
画像3

6年理科 ものの燃え方

 ロウソクの炎が消えるか、燃え続けるか、条件を変えて調べてみました。ふたをして空気が入らないと、しばらくすると炎が消えました。ふたを外して、下にすき間を作ると炎は燃え続けました。燃え続けることと、空気との関係を考察してみました。今年度は実験をした後の考察を大切にしていきたいと考えています。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校評価

学校だより

配布文書

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp