京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:147
総数:673469
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

6年 運動会に向けて〜メダル作り〜

 緊急事態宣言が明日で解除されることになり,一旦延期になってしまった運動会も,どうやら10月13日(水)に実施できる見通しです。
 今年度も例年とは違う形での実施で,得点を競ったり順位をつけたりすることはしません。そこで,学校のリーダーとして下級生のためにできることを考え,全校児童の一人一人に,ゴール後にメダルを渡すことにしました。一生懸命走った後に,がんばった証としての6年生からのプレゼントです。そのメダルを,心を込めて作りました。裏面には,6年生からのメッセージも添える予定です。
 今できることに精いっぱい取り組む6年生です。
画像1
画像2
画像3

6年 家庭科「ミシンにトライ!手作りで楽しい生活」

6年生は,手順にそってミシンの直線縫いを用いた作品(トートバッグ)を製作しています。出来上がりが楽しみです☆
画像1

6年 読むときは教科書を持って!

 6年生の国語の時間の様子です。担任の先生が教科書を範読してくださっているのですが,聞いている子どもたちが,みんな教科書をきちんと持って,聞いています。机の上に教科書を置いたままだと,姿勢も悪くなってしまいがちなのですが,教科書を立てて持ちながら読むと,姿勢もよくなります。なによりも,教室の中が,「一生懸命学習している」という空間になっていて,それだけで子どもたちのやる気を感じます。
 修学旅行や運動会が延期になってしまったり,放課後に残って遊べなかったりと,いろんなことに制約がかかってしまっている学校生活ですが,6年生の子どもたちの健気な姿から,我々大人が学ぶことがたくさんあります。こんな6年生がいることは,何よりの学校の自慢です。
画像1
画像2

6年 外国語科「My Summer Vacation」

「I went to / ate / saw / enjoyed 〜.」「 It was 〜.」 などの表現を使って,夏休みの一番の思い出と感想を発表しています。
画像1
画像2
画像3

6年 国語科『やまなし』

宮沢賢治の生い立ち(できごと年表)から生き方や考え方を確認し,作品に込めた思いについて関連付けながら考え,話し合っていました。
画像1
画像2

6年 理科『水よう液の性質』

それぞれの水溶液を見たり,においを調べたりして,気付いたことを話し合っています。
また,密を避ける為,教師が前で示範実験をし確認をしていました☆
画像1
画像2
画像3

6年 「お話の絵」

自由な発想と柔軟な感性で表現しています。
下絵を終え,絵の具で彩色している人もいました。
色も単色ではなく,絵の具を混ぜ合わせながら自分のイメージと合うように工夫していました。
画像1
画像2
画像3

6年 国語科『熟語の成り立ち』

6年生は熟語の成り立ちについて調べています。漢字辞典を用いて熟語の意味を確認し,構成を分類します。二字熟語だけでなく,三字熟語,四字熟語と,学習を深めていきます。
画像1
画像2
画像3

6年 外国語科「My Summer Vacation」

「What did you do in summer?」「I [went to / ate / saw / enjoyed]〜.」という英文を活用して,夏休みの出来事を話したり,聞き取ったりしていました☆
画像1
画像2

6年 運動会に向けて

 6時間目に,運動会に向けての活動をしました。コロナ禍で,これまでのような係活動はできませんが,それでも,6年生が工夫して,1年生から5年生の人たちのためにメダルを作ったり,体操をしたりするための準備をしています。
 6年生にとって,最後の運動会。今,自分たちにできることを,少しでも工夫しながらやろうとしています!
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
10/7 <6校時カット>
10/8 避難訓練(火災)
10/11 銀行振替日 視力検査1年 除去食
10/12 <6年生以外,6校時カット…運動会係活動の為> 視力検査2年

学校評価

学校だより

配布文書

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

小中一貫教育構想図等

お知らせ

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp