京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up1
昨日:148
総数:677212
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

6年「冬休みの思い出」

画像1
冬休みをどのように過ごしたのかを,友達と交流しました。
今回は,すごろくを使って,止まったマスに書かれたお題に沿って,交流しました。
久しぶりに友達に会えた人もいたようで,とても嬉しそうに話し合いました。

6年「学年集会」

画像1画像2
1時間目の朝会の後,学年集会をしました。
小学校生活の残り51日の過ごし方について,それぞれの担任から話をしました。
一つ一つのことをしっかりとやり切って,卒業式に向けて,中学校への進学に向けて,準備を進めていきます。

6年「部活動陸上練習」

画像1画像2画像3
昨日に引き続き,部活動陸上部の練習を行いました。
講堂で体をほぐした後に,仁和寺までの往復コースを走りました。
2日目の今日は,昨日に比べて足が軽そうにみえました。


6年「大文字駅伝を目指して初練習」

画像1画像2画像3
部活動陸上部の大文字駅伝を目指すメンバーの,新年初練習を行いました。
雪の舞う寒い中ではありましたが,講堂で体をほぐし,仁和寺までの往復コースで行いました。
悔いなく2月11日の大文字駅伝に臨めるように,体調を整え,練習を重ねてほしいと願っています。

6年体育「リズムダンス」

画像1画像2
ダンスの創作を進めています。
今回は,中間発表会をしました。
これまででできた部分を見せあって,アドバイスをし合いました。
よりよいものをつくるために,一生懸命取り組んでいます。

6年体育「リズムダンス」

グループ毎に,ダンスを創作しています。
意見を出し合いながら,練習に取り組んでいます。
自分たちの踊っている様子を撮影し,それを確認しながら,修正したり,テンポを変えて練習したりなど,工夫しながら取り組んでいます。
どのように仕上がるか楽しみです。

画像1画像2画像3

6年音楽「ふるさと」

画像1画像2画像3
「ふるさと」のグループ合唱をしました。
ソプラノとアルトに分かれて少人数での合唱でしたが,
歌声を響き合わせて,とてもきれいなハーモニーでした。
聞いている子どもたちの感想も,表現が豊かになってきています。

6年図工「版画」

画像1
版画を彫り進めています。
今回早く彫り終わった人から,試し刷りをしました。
試し刷りをして子どもは,すり終わったものを見て,修正すべきところを確かめ,活動することができました。

6年「学年集会」

学習発表会を終えて,学年集会をしました。
卒業式に向けて,どのような姿で過ごしていくのか,何を目標にするのかということを話しました。
一生懸命話を聞こうとする子どもたちの姿がとても凛々しく,立派でした。
画像1画像2

6年「学習発表会を終えて

学習発表会を終えて,鑑賞した学級・学年に向けて,メッセージを書きました。
それぞれの劇や音楽から,いろんなことを感じたようで,たくさんのメッセージを送っていました。

画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

小中一貫教育構想図等

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp