京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up57
昨日:140
総数:672960
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

6年「組体操」

感動の組体操大成功でした。
一人一人が,タイミングをしっかりととり,指先までしっかりと伸ばした素敵な演技でした。
きりっとした表情で,とてもかっこよかったです。
たくさんのご声援ありがとうございました。
画像1画像2画像3

6年「応援団」

画像1
応援団で,最後の練習をしました。
各組で,工夫を凝らした応援を披露します。
たくさん声を出して,チームを引っ張ります。
練習の最後には,みんなで円陣を組んで気合を入れました。

6年音楽「学童大音楽会にむけて」

画像1
今回は,講堂で練習をしました。
並ぶ位置を確認した後,歌の練習をしました。
残り3週間弱,全員の音を揃えて,素敵な合唱を披露したいです。

6年「大文字駅伝支部予選会に向けて」

画像1画像2
大文字駅伝支部予選会に向けて,メンバー発表を行いました。
これまでの練習の成果を発揮して,金閣小学校の代表として頑張ってほしいです。

6年生 陸上・持久走記録会中止のお知らせ

明日予定されていた,10月22日(日)開催の京都市小学生陸上競技記録会ならびに京都市小学生持久走記録会の件でお知らせいたします。京都市小学校スポーツ連盟の副会長様より,予想以上に台風が発達,接近してきているため,子どもたちの安全面・健康面を考慮して大会を中止にしますという連絡が入りました。大会が中止になりましたので,お知りおきください。

6年算数「比例と反比例」

今回は,反比例のグラフをかく学習をしました。
表をまとめる際には,グループで交流して協力しながら完成させました。
そして,表をもとにグラフに点をとり,比例のグラフとは違って直線ではなく,曲線になることが分かりました。
画像1

6年音楽「明日の空へ」

前回の学習に引き続き,今回も学年合同で音楽をしました。
練習を重ねるごとに,子どもたちの声の重なりが美しくなっていきます。
歌っている子どもたちの表情がとても素晴らしいです。
学童大音楽会がとても楽しみです。
画像1

6年算数「比例と反比例」

今回は,反比例について知る学習をしました。
子どもたちは,反比例の関係にある量の表から,決まりを見つけ,それを友達と説明し合うことができました。
画像1

6年「金閣タイム」

画像1
今日の1時間目に金閣タイムで2年生,4年生の発表を聞きました。
6年生はその発表を受けて,感想を発表する時間のときにたくさん手を挙げることができました。
こういった場面でもみんなの見本となれる6年生が素敵だと思いました。

6年国語「宮澤賢治」

画像1
宮澤賢治の作品を読みました。
子どもたちは,集中して読み,ページをめくり進めていました。
宮澤賢治の作品についての書評を書く学習につなげていきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp