京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up18
昨日:139
総数:674933
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

6年「最後の身体計測」

 保健室で,最後の身体計測を行いました。子どもたちの6年間の伸びを,保健室の中村先生がまとめてくださり,卒業式までに,一人一人にその様子を数値とコメントで伝えてくださいます。
画像1
画像2

6年「避難訓練」

 明日は東日本大震災の5年目となる日です。その前日に,地震が起こった想定で避難訓練を行いました。子どもたちは,しっかりと避難の仕方や避難経路を確認していました。
画像1
画像2

6年英語「最後のセシル先生の授業」

 自分の夢を英語で文章にし,一人一人発表しました。最後のセシル先生の授業もとても楽しくできました。元気よく英語を発音する子どもたちの姿を見て,うれしく思いました。
画像1
画像2

6年生「卒業式練習」開始しています

 いよいよ卒業式練習を始めました。とても落ち着いた様子で練習に臨んでいます。6年生を送る会の練習も並行して行っています。保護者の皆様に聞いていただけないのが残念なくらい,子どもたちの歌の出来栄えはすばらしいです。堂々とした姿で,金曜日,送ってもらえたらと思っています。
画像1
画像2

6年音楽科「卒業式の歌練習」

 今週から,学年による歌練習を始めていきます。今日はその一回目。来週の金曜日にある「6年生を送る会」で歌う歌とリコーダーの練習もしました。今までの積み上げがあるので,はじめからとても素敵な歌声でした。金曜日は2時間かけて,細かい修正を加え,完成を目指します。
画像1
画像2

6年「感謝の集い」

 朝会のあとで,感謝の集いを行い,日ごろからお世話になっている「見守り隊」の方々へ感謝状をお渡ししました。そのあと,児童の代表として本校の代表委員議長が,感謝の言葉を述べました。とても立派な態度,心のこもった言葉で,素敵な感謝の言葉でした。最後に,花束を贈呈しました。
画像1
画像2
画像3

6年「スケート教室の様子」パート2

 さすが子どもたち。午前中はなかなか滑れなかった子も,午後には少し滑れるようになっていました。お弁当の力かもしれませんね。
画像1画像2画像3

6年「スケート教室の様子」パート1

 お待たせいたしました。スケート教室の様子をお知らせします。おそらくお待ちだった保護者の方もいらっしゃったと思います。申し訳ございません。
 先週の金曜日に,楽しく行ってまいりました。子どもたちの感想を読んでいると,こけて痛い思いはしながらも,多くの子どもたちが卒業前のいい思い出になったようです。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校だより

配布文書

月行事予定

学校沿革史

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp