京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up39
昨日:146
総数:677397
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

明けましておめでとうございます。

 卒業まで残り3カ月です。今日は久しぶりに子どもたちの顔を見て,とても心がなごみました。気持ちの良い挨拶を返してくれました。これも,保護者の方の声かけのおかげと,感謝しております。3連休明け,また子どもたちの笑顔に出会えることを楽しみにしております。
 本年もどうぞよろしくお願いします。

6年 朝会の様子

 朝会では,校長先生から,「思い立ったが吉日」という言葉についてのお話がありました。今日からスタート,という気持ちをもって,新しいことにチャレンジしてほしいというお話でした。
 その後,放送委員会が発表しました。3人の放送委員が,素晴らしい早口言葉を披露しました。早口言葉を言ったら,聞いていた全校生徒から,「おーっ」という感嘆の声がこぼれました。さすが,といった感じでした。これからも,給食放送を中心に,活動を頑張ってほしいです。
画像1
画像2

6年 担任挨拶

 平成27年が過ぎようとしています。6年生の保護者の皆様におかれましては,今年も学年の取組に温かいご支援・ご協力をいただき,本当にありがとうございました。おかげさまで子どもたちは,忙しい毎日に息切れすることもなく,それぞれの行事で,満点以上の表現を見せてくれたと感じています。それは,保護者の皆様の支えがなければ,決してありえなかったことと,担任陣,心より感謝しております。
 残り3カ月ですが,来年もどうぞよろしくお願いします。よいお年を。
 

6年 大掃除

 年末の大掃除を行いました。とても熱心に学校をきれいにする子どもたちの姿がありました。
画像1
画像2

6年 冬休み前の朝会

 今日の朝会では,校長先生から,「ディズニーランドの掃除」についてのお話がありました。掃除の大切さ,掃除をすることで生まれる美しい気持ちなど,大掃除の前に,気持ちの温まるお話でした。
 その後,金閣タイムを行いました。今日の発表は,にじの子学級,1年,4年,5年でした。
画像1
画像2

6年音楽科「歌のテスト」〜ふるさと〜

画像1画像2画像3
 今日は3クラスとも,歌のテストを行いました。曲名は「ふるさと」です。伸び伸びとした歌声で,前期のころよりもずいぶん声の使い方がうまくなったと聴きながら感心していました。やはり,数々の行事を通して,一人一人の歌唱力が高まったからでしょう。よくがんばっていました。

6年「大縄記録会,がんばりました」パート2

 運動委員会も司会をがんばっていました。はじめの言葉や終わりの言葉,得点発表など,堂々と前に出て発言していました。
画像1
画像2

6年「大縄記録会,がんばりました」

 気持ちのいい天気の中で,実施できました。どの学年,学級も,記録更新に向けてがんばっていました。
画像1
画像2

6年人権月間の取組「ほかほかエピソードの木」

画像1
 「心温まるエピソードを書いて,木を作ろう」と子どもたちに声をかけて作成しました。学習相談の際に,多くの保護者の方から,「いい取組ですね。」と声をかけていただきました。子どもたちの心温まるつぶやきが集まって,読んでいて心がほっとする木ができあがりました。

6年図画工作科「木彫オルゴールのアイデアスケッチ」

 版画ともう一つ,卒業作品として,木彫オルゴールに取り組みます。そのアイデアスケッチに,今日は取り組みました。自分の6年間を振り返り,心に残っている風景や,思い入れの強い物などを描きます。完成が楽しみです。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校だより

配布文書

月行事予定

学校沿革史

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp