京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up130
昨日:73
総数:673450
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

6年ろ組 調理実習

今日はろ組が「野菜いため」と「いり卵」の調理実習をしました。事前に教科書で野菜の切り方を復習したり,い組の友達に作り方のコツなどを聞いたりして臨みました。分数のかけ算を習ったばかりなので,「1人分が【小さじ6分の1】だから4人分は…」と頭の中で計算しながらがんばって計量します。この日のメニューは,チャプチェや冷凍ミカンなど,みんなが大好きな献立ばかりだったので,一緒にもりもりおいしくいただきました。
画像1画像2

金閣小のリーダーとして

画像1
6年生はABC集会に向けて,事前にリーダーと副リーダーを決め,どんなことをしてみんなに楽しんでもらおうか考えていました。イス取りゲームやフルーツバスケット,読み聞かせやクイズなど,今まで6年生にしてもらっていたことを,今度は自分たちが金閣小のリーダーとして引き継いでいきます。低学年の子のためにイスを用意してあげたり,ルールをていねいに説明してあげたり…いいお兄さん・お姉さんとしての一面を見ることができました。

6年い組 調理実習

 い組で,「朝食のおかずをつくろう」というめあてで,調理実習を行いました。「野菜いため」と「いりたまご」をグループで協力してつくりました。野菜の切り方を教科書の通りに一生懸命切っていました。出来上がると,みんなで楽しく食べました。
画像1画像2画像3

ランチルームで給食

今日の給食はランチルームでいただきました。
スーパーエコスクール実証事業の工事のため,ランチルームを使うのが6年生はあと残りわずかです。
ランチルームでは陶器の食器を使って,給食をいただきます。丁寧に食器を使っておいしくいただくことができました。

給食の前には,栄養教諭の小川先生から歯についてのお話を聞きました。しっかり歯で噛んで食べることで脳の働きもよくなることや,人間の歯は1万年前から今の本数だという事を教えていただきました。歯についても意識して食べていくことができればと思います。
画像1画像2

ABC集会

画像1画像2
第1回目のたてわり集会「ABC集会」を行いました。
これまでは,高学年についていっていましたが,今年は6年生がリーダーとしてグループをまとめます。
今日のめあては,「各グループのメンバーの顔と名前を覚える」でした。
初顔合わせということもあり,ドキドキしている人もいましたが,リーダーとしてしっかりリードしていこうとがんばりました。

次回のABC集会でもしっかりグループをまとめていこうと思います。

お気に入りの本見つけよう!選書会

画像1画像2画像3
今日は,金閣校で選書会を行いました。
選書会は,たくさんの本の中から自分のお気に入りの本を見つけます。子どもたち自身が実際に本を手に取り選ぶことで,本や読書への関心や意欲をたかめるためのねらいがあります。

6年生にとっては金閣校最後の選書会です。じっくり時間を使って,自分のお気に入りの本を選びました。中には座り込んで,じっと本を読む人もいました。
自分たちが選んだ本が,図書室に並ぶのが今から楽しみです。

プール掃除Part3

画像1
各クラスのがんばりのおかげで,本日のプール掃除も終了です!
みなさんよくがんばりました。

同じように金閣小学校の先輩たちや教職員の方ががきれいに掃除してくれたから,これまでプール学習ができたことに気がついた人もいました。

もうすぐ暑い夏がやってきます。
今日のがんばりを思い出しながら,そして,プール清掃をこれまでしてきてくれた人に感謝しながら,水泳学習をしていきましょう。
画像2

選書会でじっくり本を選びました

毎年子どもたちが楽しみにしている選書会の日が今年もやってきました。高学年に特に人気があったのは,怪談などの物語やかわいいイラストが書かれた女の子向けの小説でした。自分の本を選んだあとも,いろいろな本を手にとって真剣に読む姿が見られました。自分たちが選んだ本が並ぶ日が,学校の図書室に並ぶ日が今から待ち遠しいです。
画像1

ALTの先生による外国語学習

画像1
久しぶりにALTのセシル先生が来てくださいました。この日の学習は「When is your birthday?」という単元です。先生が書かれたイラストカードを見ながら,それぞれの月の言い方を覚えます。ある程度言えるようになったら,キーワードゲームをします。頭の上に手を置いて,キーワードを先生が言ったら机の上の消しゴムをすばやく取るゲームです。隣同士でとても盛り上がって,楽しく外国語学習ができました。

運動会にむけて…応援団始動です!!

画像1画像2画像3
運動会まであと3週間です。
昨日,運動会の係の打ち合わせを行い,各色の応援団も団長・副団長・旗手を決めました。6年生は最後の運動会です。みんなやる気を持って立候補することができました。

今回,希望通りの役に付けた人も,そうでない人も,悔いの残らないように精いっぱいがんばって,自分の役割を果たしてほしいと思います。

中間休みに第1回目の応援団練習を行いました。
各色でそれぞれ工夫した応援を考えています。
当日,自分たちの力を出し切ってがんばっていきましょう!!えいえいおー!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校だより

配布文書

月行事予定

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp