京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/30
本日:count up27
昨日:58
総数:681605
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

理科「体のつくりとはたらき」

画像1画像2
 理科の「体のつくりとはたらき」という単元の授業の様子です。前回の実験では,空気の成分である酸素と二酸化炭素の割合が,吸う前と吐いた後で変わっていることを確かめました。今回は,BTB溶液を使って,めだかの呼気について調べました。
 まず,めだかを2匹,ビーカーの中の水で15分ほど泳がせます。そのあと,BTB溶液をそのビーカーと普通の水の入ったビーカーの中に3滴ずつ入れ,色の変化を確認します。めだかの入っていたビーカーの水は,少し緑がかった色に変わります。変化がよくわかり,とても興味深い実験でした。

図画工作「わら天神をえがく」の授業の様子

画像1画像2画像3
 絵画作品「わら天神をえがく」の学習の様子です。仕上げの段階に入っています。陰影に気を付けて,立体的に見える技を,柳澤先生から伝授していただきました。水彩絵具の特徴を生かし,一つ上のレベルを目指してがんばっています。集中して,自分の作品と向き合う子ども達の姿が見られました。

図画工作科の学習の様子

画像1画像2画像3
図画工作科では,「わら天神をえがこう」という単元を進めています。先週から,子ども達は着色に取り組んでいます。陰影に気を使いながら,水彩を楽しんでいる様子です。柳澤先生から,濃淡の工夫,色合いの組み合わせ方など,分かりやすい指導をいただいています。子ども達も,シーンと静まり返ってキャンパスに向かっていました。

リレーの学習のまとめ

画像1画像2画像3
 体育科では,リレーの学習をしています。先日,リレー単元の最後の授業をしました。い組とろ組が合同で。は組とに組が合同で行い,お互いのクラスの技を見合いました。
 「バトン渡しをスムーズにできるようになる。」というのが,この単元の大きな目標です。後ろを振り向かずに,ロスなくバトンを受け取れるように,繰り返し練習してきました。最終日は,その練習の成果がよく表れていたと思います。タイムも,今までで一番速かったというグループが多かったです。勝ち負けにこだわるのではなく,お互いに健闘を称え合っている姿も見られ,子ども達の心の成長を感じました。
 次は,講堂で,マット運動に取り組みます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp