京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:124
総数:674403
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

5年 花背山の家(館内パズルラリー)

 館内パズルラリーを行いました。子どもたちは、大興奮でパズルを探し、クイズに答えていました。全力で楽しむ子どもの姿が素敵です。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家(スコアーオリエンテーリング)

 スコアオリエンーテーリングを行いました。あいにくの雨で途中で中止になりました。それでも自然を満喫しました。雨で緑がより一層綺麗です☆
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家(昼食 バイキング)

 バイキングスタイルの昼食です。子どもたちはおなかいっぱい食べていました。バイキングも楽しんでいました。昼からの活動に備えてしっかりチャージしました。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家(到着)

 山の家に到着しました。自然いっぱいで気持ちがいいです。
入所式を立派な態度で臨みました。2泊3日の山の家での活動のスタートです☆
画像1
画像2

5年 花背山の家(バスに乗りこんで)

 5年生の皆さん、たくさんの楽しい思い出を作ってきてくださいね☆そして、帰ってきたら聞かせてください。
 それでは「いってらっしゃい」☆彡
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家(出発)

 出発式を終え、いよいよ京都市野外活動施設「花背山の家」へ向けて出発!!
 1日目は「自然・仲間」をめあてに活動します。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家(出発式)

 5年生は本日より3日間、宿泊学習を行います。
 たくさんの保護者・教職員に見守られ、「花背山の家 出発式」を行いました。
 野外活動や共同宿泊生活を通して、自然に親しんだり、仲間との絆を深めたりします。
 『じりつ 〜自律・自立〜 みんなで協力し、力を合わせ笑顔あふれる山の家にしよう』を学年テーマに過ごします。
 楽しく充実した時間になるよう、頑張ってきてくださいね☆彡
画像1
画像2
画像3

5年 家庭科「おいしい 楽しい 調理の力」2

 「ゆで野菜サラダ」にかけるフレンチソースも味見を繰り返しながら作りました!!
 「めっちゃ美味しい☆彡」とあちこちから聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3

5年 家庭科「おいしい 楽しい 調理の力」

 い組に引き続き、ろ組も調理実習をしました。
 事前に学習したことをもとに役割を分担し、テキパキと進めていました☆彡
画像1
画像2
画像3

5年 国語 みんなが過ごしやすい町へ

 私たちの町には、いろいろな人が過ごしやすく生きていけるための工夫がたくさんあります。どんな工夫があるのか、実際に調べ、報告書にまとめる学習を行っています。ロイロノートを使って、自分自身が関心をもった施設や工夫について進んで調べることができています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校だより

配布文書

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

全国学力・学習状況調査の結果

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp